テクニカル解説集

Williams A/D

ペンタゴンチャートなど著名アナリスト監修ツールは本番口座でご利用いただけます。
著名アナリスト監修の関連書籍はこちら

Williams A/Dとは

ADライン(Williams A/D)とは「買い方のエネルギーによる価格の上昇:Accumulation(蓄積)」と「売り方のエネルギーによる価格の下落:Distribution(発散)」の累積値をグラフ化したものです。一般的なADラインは出来高関連指標として紹介されていますが、ここではLarry Williamsによって開発されたウィリアムズ流ADラインを解説します。

ADラインは価格チャートの値動きと比較しながら、ダイバージェンスやコンバージェンスと呼ばれる逆行現象を投資判断に利用します。ダイバージェンス現象とは、価格の値動きとテクニカル指標が離れていく現象を指し、コンバージェンス現象とは、価格と指標が近付いていく現象を指します。

一般的な指標は終値ベースで計算を行いますが、ADラインは「終値ベースでの上昇幅」と「安値から終値までの上昇幅」とを比較し大きい方の値を最大利益としADとみなします。同様に「終値ベースの下落幅」と「高値から終値までの下落幅」とを比較し大きい方の値にマイナス符号をつけた値を最大損失としADとみなします。ウィリアムズ流のADは高値・安値を考慮していることから、相場の動きを現実的に捉えたテクニカル指標であると言えます。

計算式は、以下の通りです。

Williams A/Dの見方

まず、2つの連続するADのピークを比較します。前回のピーク(T1)よりも直近のピーク(T2)の方が低いにもかかわらず、T1時点の価格よりもT2時点の価格が高ければ、相場反落の予兆とみます(弱気のダイバージェンス)。一方、2つの連続するADのボトムを比較します。前回のボトム(T1)よりも直近のボトム(T2)の方が高いにも関わらず、T1時点の価格がT2時点の価格よりも低ければ相場反騰の予兆とみます。

POINT
少し判断するのが難しい指標ですが、ダイバージェンス現象やコンバージェンス現象を確認するためにも、他のオシレーターと組み合わせて判断することが大切です。

ペンタゴンチャートなど著名アナリスト監修ツールは本番口座でご利用いただけます。
著名アナリスト監修の関連書籍はこちら

FXの基礎知識のトップに戻る

ページトップへ