初めての人にもわかりやすいループイフダン
ループイフダンとは

ループイフダンは、FX自動売買のシステムです。一定値幅レートが動いたら自動で売買を繰り返すだけの「わかりやすいシステム」です。設定はとても簡単なので、投資ノウハウがなくても、誰でも始めることができます。
ループイフダンは相場の値動きに沿って自動的に売買を繰り返します。
当たり前のことですが、FX取引の利益は「安く買って高く売る」ことで発生します。ループイフダンは「安く買って高く売る」を繰り返して、効率的に利益を狙っていく手法なのです。
下の図のように自分で取引をした場合(裁量取引)、高値と安値をズバリ的中できたとしても、自動的に売買を繰り返すループイフダンとの利益の差は歴然です!!
ループイフダンなら
細かな値動きを
逃さない
※「自分で売買」は日足の高値・安値で売買を行った場合(2020年1月1日~12月31日)を想定した取引例です。
※「ループイフダンで自動売買」はデモ口座でループイフダンB15(USD/JPY)を使ったシミュレーション(2020年1月1日~12月31日)の結果です。
ループイフダンで利益が出てる人を徹底調査!

2020年度(4月1日~翌3月31日)にループイフダン口座で運用中のお客様を対象とし、4月1日と翌3月31日の各口座の有効証拠金が増えたお客様を対象。
初心者向きって本当?みんなFXの経験はどのくらいあったの?


どのくらいの資金で運用しているの?

運用資金が少ないと利益は出ないかな?


どんな通貨ペアで運用してたの?
-
第1位 USD/JPY
Bタイプ(買い)14% 想定変動幅 第1位 10円 13% 第2位 5円 10% 第3位 1円 9% 第4位 1円未満 8% 第5位 2円 7% -
第2位 AUD/JPY
Bタイプ(買い)13% 想定変動幅 第1位 8円 13% 第2位 10円 10% 第3位 4円 9% 第4位 20円 8% 第5位 2円 7% -
第3位 AUD/NZD
Bタイプ(買い)8% 想定変動幅 第1位 800pips 13% 第2位 1000pips 10% 第3位 400pips 9% 第4位 2000pips 8% 第5位 200pips 7% -
第4位 CAD/JPY
Bタイプ(買い)7% 想定変動幅 第1位 10円 10% 第2位 8円 9% 第3位 20円 9% 第4位 4円 9% 第5位 16円 7% -
第5位 AUD/NZD
Sタイプ(売り)6% 想定変動幅 第1位 200pips 20% 第2位 400pips 14% 第3位 300pips 8% 第4位 100pips 8% 第5位 600pips 6%
▼クリックすると想定変動幅も見れます▼


損切り設定は「あり」と「なし」どっちで利用したの?


なぜメリットがあるかと言うと、最大ポジション数×値幅で算出された値が、自分で決めた想定変動幅を満たさなかった場合、損切りなしの場合、最大ポジション数×値幅で算出された値を超えた範囲の値動きにループイフダンは対応できません。
損切りありの設定なら、価格を追従していくので、ループイフダンの運用を継続できます。
しかし、損切りが多発しないように注意しましょう。
気になる人は「リスク3 損切りが多発しないように気をつける」をチェックしましょう!
1年間で何本のループイフダンを利用したの?
第1位 | 4本 | 9% |
---|---|---|
第2位 | 2本 | 9% |
第3位 | 3本 | 8% |
第4位 | 5本 | 8% |
第5位 | 6本 | 8% |
1年間で何種類の通貨ペアを利用したの?
第1位 | 4通貨ペア | 12% |
---|---|---|
第2位 | 3通貨ペア | 11% |
第3位 | 2通貨ペア | 11% |
第4位 | 5通貨ペア | 10% |
第5位 | 6通貨ペア | 9% |

3ステップの簡単な設定

シストレには多くの種類がありますが、こんなお悩みはありませんか?
① システムの種類が多すぎて何を選んでいいかわからない・・・
② 設定が複雑でどう設定したらいいかわからない・・・
③ どういうロジックなのかわからなくて不安・・・
ループイフダンは、シンプルな仕組みで、簡単に設定できるので初心者でもすぐに始められます。
スプレッドで差がつくコスト

ループイフダンのようなリピート系と呼ばれるFX自動売買は取引の積み重ねによって利益を蓄えていきますが、それとともにかかるのが取引コストです。
手動での取引に比べて取引回数も増えるため、1取引あたりのコスト差が大きな違いとなって現れます。

少額から始められる!

資産運用は初めてだからちょっと不安という人、資産運用に回せる資金が限られている人、いろいろな運用先に資金を少しずつ預けたい人…
皆様が無理なくループイフダンで運用できるように、ループイフダンは1,000通貨単位の少額取引に対応しています。

業界最高水準のスワップポイント

スワップポイントでの収益はFX取引の大きな魅力の一つです。
但し、スワップポイントを狙った運用であってもFX取引であることに変わりはないので、レートが下がると為替差損が発生します。
どうせなら、スワップポイント益と為替差益の両方を得たいですよね。そこで、スワップポイントを狙った運用を検討している方にもループイフダンはおすすめです。
なぜなら、ループイフダンは常にポジションを保有しながら、システムが自動的に利確決済を行ってくれる為、スワップポイントと為替差益の両方の利益を狙うことができるからです。
なおかつ、アイネット証券では業界最高水準のスワップポイントを提供しているので、利益に大きな差が出ます!


- ≪ご注意≫
-
- 米ドル/円、トルコリラ/円は1万通貨あたり、メキシコペソ/円、南アランド/円は10万通貨あたりの買いスワップポイントです。売りポジションでは支払いとなります。
- スワップポイントは各国の金融情勢等により、日々変動致します。
- 各営業日の取引時間終了時に保有中のポジションに基づいてスワップポイントを付与致します。
- スワップポイントが予告なく変更される場合がございますので予めご了承ください。変更により、「受取」から「支払」へ転向する可能性がございますのでご注意ください。
- スワップポイントは2022年1月~3月の平均値です。(当社調べ・当社実績値)
- ループイフダンB10(MXN/JPY) 10万通貨で運用した場合の実績はデモ口座で運用した結果となります。
ループイフダンをもっと詳しく
