購買担当者景気指数

フリガナ:コウバイタントウシャケイキシスウ

購買担当者景気指数とは、企業からみた景況感を示す景気指標です。
英語での名称は「Purchasing Manager's Index」で、頭文字をとって「PMI」とも呼ばれます。

【指標の内容】
製造業やサービス業の購買担当者に、生産、受注、価格動向、購買数量などを聞き取り、その結果を指数化した指標です。

購買担当者は取引先の動向や自社の生産計画などを見極めて仕入れを行うため、「PMI」は数か月先の景況感を示す先行指標とされています。調査結果は翌月に発表され速報性も高く、注目が高い指標です。

米国ISM製造業・非製造業景気指数中国製造業購買担当者景気指数ユーロ圏製造業購買担当者景気指数、日本では日銀短観があります。

【 数値の見方 】
「PMI」は、「50」が景況感の分岐点となり、50を下回れば景況感が悪く、50を上回れば景況感が良いとされています。

用語集のTOPに戻る

ページトップへ