お金の勉強サイト 金銭改革 お金の勉強サイト 金銭改革
2022/12/23
シストレ活用事例

ついに日本の金利が上がってきそうです。次のバブルが来るか。【SSS】

SSStitle.jpg

遂に日本の金利も上がってきそうです。

インフレが来て、このままバブルに突入するのではと見ています。

日本はインフレが来ると感じています。
金利が上がってきそうですので、とりあえずは円高になります。その後は好景気でしょう。

好景気が来そうで、初動は下げた株価も下げ止まっています。
好景気さえくれば、一気に資産は上方向に吹っ飛びます。株や為替など次のターンに入るとみています。

その前に一気に円高、株安が来そうですが、アメリカと日本の景気はあまり連動しなくなるのではとも感じます。

中国にあった生産の需要が日本に変化していくため、日本の景気はやはり悪くないとみています。
安定した景気となるのではと感じますし、結果円高と円安を行ったり来たりする日々が続くのではないでしょうか。
また安定した日本の動きからはバブルに突入してもおかしくないと感じます。

日本は外圧で変化していく国民性ですし、今回の防衛費やその他支出の増大はかなり大きな動きを伴います。
そのため、一気に消費が増えていく気もしています。

国が放出しつつ、民間が稼ぐ。そんなタイミングが来そうです。

ただ民間の富ませ方が若干へたな政府のような気もしています。
そのあたりがどこまでダメージとして出てくるかが、次の焦点かと思います。バブルには突入できると感じますが。

さて次はバブルからの大きな株高、、、

ただ円安なのか円高なのかが見えていません。

歴史的な日銀の大緩和が完了し、このあとは歴史的な円安なのか、円高なのかそのあたりが見えてきません。
株高がくるのであれば、そのまま歴史的な円安に突入してもいいものかもしれませんが、アメリカの景気がいまいち見えません。

上がるような下がるような。結果どの程度の世界的な景気となるかが全然見えずです。
ただ、思った以上に戦争が続いており、戦火にて焼失した建物や、インフラ等様々な建設需要が欧州では出始めると思います。
復興の需要は思った以上に強く、大きな社会的な発展が起きるとみています。

戦争が引き起こす次の回転はウクライナやその周辺国の経済を大きく発達させるとみています。
その中心的な役割は欧州でしょうが、日本も西側の諸国の一員として、多種多様な利益を得ることが可能であり、結果、好景気が来るとみています。

円安なのか、円高なのかが見えていませんが、その状態さえ分かれば、次の仕掛けも大きくできると感じています。

次の仕掛けは大きめに作りたいのですが、慌てずに作るべきとも考えています。
大きく下に下がった際に仕掛けを作り、大きく上に上がった際に売りの仕掛けを作る、こんな形で進めていければ大きな利益が更に大きくなると感じています。




円高でも円安でも為替を読み切れば勝てますし、読み切らずとも、、、

大きな利益を取るためには、安く買い、高く売るこれに尽きると思います。

今回のドル円が151円まで跳ね上がっていったことを考えると、為替はやはり思った以上に大きく動くことがわかります。

また一方的に見えても、最後131円まで落ちてきているように、いつか落差を伴い、大きな値動きが逆方向に進むと感じます。

このあたりをよくよく考えていくと、今回の円安からの円高はある程度は理解ができますし、これまでの急激な75円台の円高の際には、逆にドルを買っておけばよかったと心から思えるわけです。

これらの一連の動きを眺めていると、大きく上がったものを売り、大きく下がったものを買う、さらに言えば、どれだけ含み損が小さくできつつ、それができるかに尽きると感じてきました。

大きな利益を取るためには、大きく下がったところを狙い、大きな不利益=つまり含み損を減じておくことは、大きな利益を取るための第一歩となるわけです。

できる限り安く買い、高く売るこれに尽きると思っています。



含み損をしっかりと減らしていくのが次の投資の焦点と思います。

レバレッジを上げる前提にもなると感じます。

含み損を大きく減らすことができると、投資の安定感は当然出ることながら、次の投資ができることがとても良いと思います。

下に下がりきった際に投資が出来ない状態はあまりに良くない。
投資ができる状態を作りつつ、投資が大きく拡大できるための、下がりきった際を待つ投資手法を心掛けるようにしました。

安定感という点では、下がりきった際に買うのはとても良いと感じています。
またもともと価値が高いものを下がった際に買うべきだなとも感じています。

トルコリラ円のような通貨ペアは、ずっと下がり続けており、インフレが抑制されない限りは大きく上がることがありません。
トルコリラは含み損の宝庫で死にかけましたが、これは減らし続けることで安定した利益が取れています。

より価値の保全された通貨をより価値が保全された通貨で売り買いするのが王道だなと感じます。

含み損をしっかりと減らしていくことが次の投資の焦点となるとみています。
レバレッジをあげるためにも、上げたい際に上げられる投資資金状況を作り続けることが重要だなと思います。

さて、トルコリラですが、下がりすぎなのかもしれません。
人口が増えるトルコと人口が減る日本。どちらがどのような動きを出すかが面白いと思っています。


SSS前.png

SSS次.png

著者の他の記事も読んでみよう

SSS.png

<著者運営ブログをチェック!>

SSSの世界観

【注意事項】


    • 本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。両建てやすくみは株式会社アイネット証券が推奨するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。
    • 本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。
    • 筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。
    • 当コラムにてループイフダンの実績を紹介する際に使われている「年利」は元金に対する年間の利益率を指しており、金利や利息を指すものではありません。
    • スワップポイントは一定ではなく変更される場合がありますのでご注意ください。また、変更により、「受取」から「支払」へ転向する可能性がありますのでご注意ください。
著者プロフィール
SSS
SSS

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が大好きです。主にシステムトレードで両建てと独自の「3〜すくみ」の考えを使い、安定的に為替差益を取りながら運用しています。加えて株、仮想通貨、不動産など他の投資も比較しつつ資産形成を行っており、SSSの世界観というブログにまとめています。