お金の勉強サイト 金銭改革 お金の勉強サイト 金銭改革
2024/03/06
YouTube

【ジャンボ宝くじ】〇〇の人ほど当たりやすい!?高額当選の確率や傾向を徹底解剖!

 

「宝くじで1等が当たったら、まずは何を買おうかな〜」
誰もがこんな想像を一度はしたことがあるのではないでしょうか?

宝くじを買うとき、祈るような気持ちで願掛けする人も多いと思いますが、宝くじが高額当せんする確率は果たしてどのくらいなのでしょうか?

そこで本記事では、
①宝くじが当たる確率は?
②宝くじの当選金に税金はかかる?
③高額当せん者の傾向とその後
の3つのトピックスから、宝くじの確率、税金、高額当せん者の傾向まで解説していきます。 宝くじを楽しむだけでなく、ぜひこの機会に、その仕組みにも目を向けていきましょう!

 

宝くじが当たる確率は?

宝くじが当たる確率は、当然ながら宝くじの種類によって違ってきますが、 日本では、1等賞金が億を超える「ジャンボ宝くじ」が特に人気です。

ジャンボ宝くじとは、年に5回あるこれらの宝くじのことで、下記の5つが該当します。

takarakuji1.png

 

今回は、この日本の代表的な宝くじの1等当せん確率はどのくらいなのかを考えてみましょう。

そもそも宝くじには、膨大な数のくじをひとまとめにした単位である、「ユニット」があります。
そして、1等は1ユニットあたり1枚しか存在しません。

ジャンボ宝くじでは、複数のユニットが全国で販売されていきますが、1ユニットのくじの合計枚数は同じです。そのため、どのユニットからクジを引いても、1等の当せん確率は一定なのです。

さて、現在、年に5回発売されている「ジャンボ宝くじ」のうち、 ・バレンタインジャンボ
・ドリームジャンボ
・サマージャンボ
・ハロウィンジャンボ
は、1ユニットが1000万枚に設定されています。

1等は1ユニットあたりに1枚しかありませんので、これらの宝くじの1等の当せん確率は約1,000万分の1となります。

ただ、年末ジャンボ宝くじのみ1ユニットが2000万枚に設定されていますので、1等が当たる確率は約2,000万分の1です。

約2,000万分の1の当せん確率がどのくらいかというと、、、

2023年11月時点、日本で一番人口の多い都道府県、東京都の人口は約1,400万人です。 つまり、東京都民全員が宝くじを1枚づつ買っても1等が当たるとは限りません

takarakuji2.png

 

約55,000人を収容できる東京ドームを360回以上も満員にできる人を集め、そのなかからたった1人を見つけ出すようなもの

takarakuji3.png

 

いずれにしても、途方もない確率ですね!

ちなみに、高額当せんと言われる5万円を超える宝くじが当たる確率は、こちらの通りです。

takarakuji4.png


 

宝くじは夢を買うようなものだ、とよく言われますが、まさに言い得て妙ですね。
だからこそ、当たった時の喜びもひとしおですね!

宝くじの当せん金に税金はかかる?

ところで、宝くじで高額当せんすると、税金についての心配が出てくるかもしれません。

しかし、所得税や住民税はかからず、受け取った当せん金をそのまま受け取れるんです。
宝くじは購入時点で税金分が源泉徴収されています。
当選金にまで税金を課してしまうと二重課税になってしまう為、当選金には税金がかからないといった仕組みになっているのです。

takarakuji5.png
 

しかし、当せん金を家族や友人などにあげる場合には注意が必要です。
日本では、年間110万円を超える贈与に対して贈与税が課されます。
贈与税は金額によって税率が上がっていき、3,000万円を超える贈与では最大税率の55%が税金として引かれることになります。
 

宝くじに当せんした金額を贈与する場合の詳しい贈与税は、申告漏れがないよう、ご自身でよく調べるか、税理士などの専門家に相談するようにしましょう。

高額当せん者の傾向とその後

続いて、宝くじで高額当せんする人は、どのような傾向があるのかもみていきましょう。

宝くじ公式サイトのアンケート結果によれば、1,000万円以上の高額当せん者は男性が約65%、女性が約35%となっています。

また、年齢層は、こちらのように60代以上の方が過半数近くを占めるなどもっとも多く、若くなればなるほど、当せん数が減少する傾向にあります。

takarakuji6.png
 

また、職業別で見ると、高額当せん者の中で最も多いのは「会社員」で、全体の約41%を占めています。
次いで多いのは「無職」で、約22%、そして「主婦(主夫)」が約11%となっています。

takarakuji7.png

 

先程、お伝えした通り、宝くじが当選するかどうかは、確率の問題です。 ですので、このアンケート調査からわかるのは、「宝くじに高額当せんしやすい人の傾向」というよりも、「日頃から、よく宝くじを買っている人の傾向」といえそうですね。

それでは、宝くじで大金を手にした人は、その後、どんな人生を送るのでしょうか?

1,000万円以上の当せん者は年間300人以上もいるので、その後の人生もさまざまです。 当せん金を元手に新たな事業を始め、成功を収める人もいれば、残念ながら失敗してしまう人もいます。 当せん金を受け取っても今まで通りの生活を続ける人もいれば、お金に余裕が生まれたことで生活レベルを上げてしまい、当せん金を数年で使い切ってしまうなんて人もいます。

とはいえ、1000万円以上の高額当せん者には『【その日】から読む本』という冊子が無料で配られる、という話を聞いたことがあるかもしれません。

この冊子は、当せん者が当せん金を浪費してしまい、結果的に破産に至るケースや、大金を手にしたことで様々なトラブルに巻き込まれることが多いことを受けて高額当せん者向けのアドバイスが掲載された冊子として発行されるようになりました。

こうした冊子が発行される経緯からも、高額当せん者ゆえの悩みやトラブルがめずらしくないことがうかがえます。 もしあなたが幸運にも宝くじに高額当せんしたら、当せん金は賢く、慎重に使ってくださいね!

まとめ

今回は、日本を代表する宝くじ、ジャンボ宝くじを例に、宝くじで1等が当選する確率や、宝くじの税金、高額当せん者の傾向についてお話してみました。

最後にまとめると、ジャンボ宝くじの1等賞金は2億円から7億円と魅力的ですが、当せん確率は1000万から2000万分の1と、天文学的な確率であることがわかりました。

また、宝くじの当選金は、非課税の為、所得税や住民税の心配はありませんが、当選金をあげたりする場合には注意が必要です。

税金の問題をクリアしたあとも、高額当せん者が結果的に破産に至ってしまうケースや、大金を手にしたことで金銭トラブルに巻き込まれる事例もあります。

しかし、高額当せんのチャンスが誰にでも平等にある宝くじは、日常に彩りを与えてくれる楽しい趣味の1つです。 夢が詰まった宝くじを、これからも自制心を保ちながら楽しんでいただければと思います。

 

ループイフダンお役立ちコンテンツ

ループイフダンの仕組み

いまいち 取引の仕組みがわからない・・・なんてお悩みじゃありませんか 運用開始時、相場上昇時、相場下落時、レンジ相場、相場動向にあわせてループイフダンの動きを紹介 します。

ループイフダン目安資金表

どれくらいの資金で運用できるんだろう?通貨ペアの過去のレートの変動はどれ位あったんだろう?最近人気の売買システムは? 
ループイフダンの資金管理に必要な情報が満載です。

ループイフダン資金管理のコツ

資金にあわない無理な設定では、すぐに損切りやロスカットの憂き目にあってしまいます。
これから運用をスタートする2人を参考に 資金管理 のコツ を学びましょう。


※本記事は情報提供を目的としており、投資の最終判断はご自身でなさるようお願い致します。本記事の情報により生じたいかなる損害についても弊社及び執筆者は一切の責任を負いかねます。