円以外の外貨をぐるっと回すすくみ手法を開始しました。【SSS】

先進国通貨をぐるっと回し、円を省く4すくみを開始しました。早速とても良い利益が出ていますね。
このシストレチャンネルを運営するアイネット証券
この仕掛けでの4すくみ+筋交いを入れれば、とても安定感が高く、うろうろしない安全な仕掛けができると感じ先月早速始めてみましたら、大成功。とても安定感高く利益が出始めています。この仕組みは相当いい気がしています。なんというか、どの通貨ペアも約定しますし、上に下に動きますし、結果含み損はそんなに増えずに、そのまま素晴らしい利益が出ますし、素晴らしいの一言です。
ここまで安定していると、簡単に利益が増えていき、そのうえで、また複利で利益が取れるのが見えます。素晴らしい仕掛けだと思っております。どこまでとても良い利益が出るかを日々追っていきたいと思っていますし、何より常に悩んでいた対円の恐ろしい値動きに惑わされなくていいので本当に重宝します。なぜ今までこれをやってこなかったのか、不思議でならないほどです。 ? ? ? ? ? ? ? ?
円を含まない外貨の通貨ペアをしっかりと分散させることはとても良い安定感を生み出すはずです。
世界第3位の経済大国日本は本当に異種、特殊な国だと思います。大体どの国に行っても外国人は同じような考え方で、結構自己主張が強く、しっかりとした感じを持ちますが、日本は共同体、常識などで縛られまくった不思議な国です。この民族性はなかなかないと思いますね。この国が特殊すぎて、世界からは一つ尊敬と畏怖の念でこの円という通貨も見られている気がしていますし、逆にその畏怖の念がなくなってきたのが最近だと思います。外貨通貨ペアは良くも悪くもどの通貨もそれほど大きく着目されないと思います。ドル、ユーロくらいですかね。豪ドルとNZドルなどはそれほど大きな着目はないため、平和に動き続けます。円とドルや円とユーロなど対円での値動きと比べたら、ユーロ豪ドル、豪ドルドルなどの動きはとても安定しております。さらに、その安定した通貨ペアたちを広く様々なループイフダンで張ること、とても良い値幅を生み出し続けると思っておりましたが、早速その結果が上手く出ています。この手法は相当良い手法となると感じています。円を含まない外貨の通貨ペアを、ぐるっと回してしっかりと分散させ続けることはとても良い安定した利益をもたらし、安定した利益からより一層の安定感を生み出してくると思います。
真ん中にもう一本柱が入っているのがまた堅ーくなりますね。
豪ドルドルの通貨ペアが真ん中に入っています。
もう一つユーロNZドルがあれば完璧だったのですが、単純な4すくみより、この筋交いが入っているほうがより安定的に通貨ペアが動くのは簡単に理解できます。なぜなら、ユーロが豪ドルを引っ張っていっても、その間に豪ドルドルがいるため、ドルが引っ張られつつも、豪ドルも元の位置にい続けようとしますので、利益が安定するのが見てもわかります。この仕組みはお互いがお互いを干渉しあうためにとても良い安定感を出してくれますが、真ん中に筋交いがしっかりと入ることで、どんな大きな値動きにも耐えられやすくなるのが図からも見て取れます。結果、今の通算の安定感も素晴らしいものとなっていますね。
円を使わない4すくみ+αを今後も見続けたいと思います。同じような仕掛けをカナダドルなども交えて行うのもまた面白いと思いますね。
程よく安定する外貨通貨ペアはまだいろいろあると思います。例えば、カナダドルは、豪ドルのような資源国先進国通貨です。このカナダドルを上手く交えた4すくみ+αも考えることもできるでしょう。カナダドルなども安定していますし、ドルとの連動もしやすく、北米、ヨーロッパ大陸、オセアニアと場所も上手く分かれていきます。豪ドルNZドルのような形をカナダドルも取ることができると思います。これを同じく英国ポンドでも出来なくはないのですが、ポンドの場合はまた日本のように値動きが激しすぎて、少し怖い気がします。やはり豪ドル、NZドル、カナダドルあたりを上手ーく使いこなした方が安定感や、安全性がより増すのではと思いますね。ある程度利益が溜まってきた後は、ポンドも入れて、各大陸の細かい島国を含めたポンドNZドルなども面白いのかもしれませんね。ただループイフダンでできる通貨ペアには限りがありますので、できないすくみもあるでしょう。今回の円を使わない4すくみ+αは検証し甲斐がとてもありますので、様々な通貨ペアの値動きを確認しながら進めていってみたいと思います。
著者の他の記事も読んでみよう
<著者運営ブログをチェック!>
【注意事項】
- 本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。両建てやすくみは株式会社アイネット証券が推奨するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。
- 本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。
- 筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。
- 当コラムにてループイフダンの実績を紹介する際に使われている「年利」は元金に対する年間の利益率を指しており、金利や利息を指すものではありません。
- スワップポイントは一定ではなく変更される場合がありますのでご注意ください。また、変更により、「受取」から「支払」へ転向する可能性がありますのでご注意ください。