お金の勉強サイト 金銭改革 お金の勉強サイト 金銭改革
2022/02/07
FX投資

円安・円高の意味合いは?覚え方をわかりやすく解説【ユアFX】

#FX
#自動売買・シストレ
#経済指標・ニュース解説

ユアFX.jpg



ニュースでよく目にする「円高・円安」という単語。

単語として知っている、中学校くらいで勉強した、という人がほとんどだと思います。

近年はFX投資をする人も増えているので、かなり重要な単語になります。

この記事で分かる事
・円安/円高の意味
・円安と円高のメリット・デメリット
・円安と円高どっちが得するのか?

外貨を取引する際にかならず必要になる知識なので、円高・円安については投資をする前にきちんと理解しておきましょう。

この記事では円高と円安の意味とデメリットを具体的に解説していきます。



1.円安とは

円安とは、「円の他通貨に対する相対的価値が低い状態」のことを指します。

言い換えれば、「円1単位で交換できる他通貨の単位数が相対的に少ない状態」です。

例えば100円=1ドルの時、100円支払うことで1ドルを購入できます。

しかし円の価値が低くなり「200円=1ドル」になれば、200円支払わないと1ドルを購入できなくなります。

この状態が「円安」です。

「200円=1ドル」で支払う円が増えたから「円高」と誤解しやすいのですが、見るべきは金額ではなく相対的な円の価値です。

円の代わりにチョコなどの商品で考えてみれば、「それまで100円分のチョコで1ドルを交換してくれたのに、200円分のチョコが必要になった」となります。

円の価値が下がってドルの価値が上がっているのがわかりやすいでしょう。



2.円安のデメリット

円安になることのデメリットは、次の二つです。

・外国の商品が高くなる
・海外旅行が割高になる

円安になれば外国のモノやサービスが高価になるので、輸入時にかかる金額が多くかかることになります。

小麦粉やバターなどの食材からガソリンなどの資源まですべての輸入品が高価になるので、国内の経済が回りづらくなります。

また海外旅行に行く際も交換できる外貨が少なくなってしまうので割高になります。

具体的に言えば海外旅行のパックが500ドルだと決められていると、100円=1ドルであれば50000円を支払えばいいですが、200円=1ドルなら100000円支払うことになります。

「基本的に海外のモノやサービスが高額になってしまう」と覚えると良いでしょう。



3.円高とは

円安とは反対に、円高は「円の他通貨に対する相対的価値が高い状態」のことで、言い換えると「円1単位で交換できる他通貨の単位数が相対的に多い状態」になります。

例えば100円=1ドルの場合と50円=1ドルの場合を比べると、50円=1ドルの方が円の価値が上がっているとわかりますか?

100円分のチョコで1ドルが貰えていたのに対し、100円分のチョコで2ドルも貰えるようになる、と考えると円の価値が上がっているのが分かりますね。

「1ドルあたりにかかる円が減ったから円安」とこちらも誤解しやすくなっていますが、円の「価値」が高くなった状態が円高と考えると間違えにくいです。



4.円高のデメリット

円高になると、円安とは逆に下記のデメリットが挙げられます。

・輸出額が高くなるので外国に商品が売れない
・輸出企業が稼いだ外貨を円に変換すると目減りする

円高は円の価値が高くなっている状態なので、海外商品に比べて日本商品の価値が上がっています。

日本の商品を海外に輸出する際に通常よりも価格が高くなるので、海外の企業が同じ数を購入してくれません。

日本内の生産量と販売価格が同じでも海外に売れないと損をするので、輸出をもとにしている企業からすると大打撃になります。

また、海外に進出している企業が海外の通貨を稼いだとしても、日本円に変換すると通常よりも交換できず損をする、という問題もあります。

例えば海外で1000ドルを稼いだとして、100円=1ドルであれば10万円受け取ることができますが、200円=1ドルならば5万円しか受け取れなくなります。

近年海外進出している企業も多く、急激な円高になると大きなニュースになります。



5.円高と円安どっちが得?

では結局、円高と円安はどちらが得なのでしょうか?

これは一概に決められることではなく、立場や状況によって円高が得になったり円安が得になったりします。

先ほど円高円安それぞれのデメリットを解説したように、円高と円安にはそれぞれ次のメリットがあります。

・円高→海外の製品サービスを安く買える
・円安→円安は企業の売上が良くなる

海外のブランドが好きな人にとっては円高の方が好ましく、企業で働いている人にとっては円安の方が嬉しい、といったようにどちらにもメリットがあることが分かりますね。

以下に具体的に解説していきます。



6.円高は海外の製品サービスを安く買える

円高になると円の価値が高くなっているので、日本商品の価格が上がっています。

その分海外の製品サービスの価格が安くなっているので、お金をかけずに購入することができます。

特定のブランド品などももちろん安く買えますが、他にも石油や天然ガスと言った自然エネルギーや食品なども安くなります。

生活上でかかるお金を節約できるので、暮らしが楽になるでしょう。



7.円安は企業の売上が良くなる

円安は他通貨に比べて円の価値が低くなっている状態です。

海外で稼いだ分を円に変換すると普段よりも多く変換できるので、企業の売上が上がります。

例えば100円=1ドルで1000ドル稼いだならドルを変換すると10万円の稼ぎですが、200円=1ドルなら20万円の稼ぎになります。

特に海外進出している企業にとっては収入が大幅に上がる可能性があるので、大きなメリットと言えるでしょう。



8.円安・円高の特徴を理解して相場を見極めよう

「円安は円の価値が低い」「円高は円の価値が高い」と覚えておけば間違いなく覚えられます。

どちらも生活するうえでメリットとデメリットがあるので、海外旅行をする際や海外の商品を買おうとしている場合は参考にすると良いでしょう。

FXで投資をしようとしている人は、円安と円高をきちんと理解して相場を見極めれるようになりましょう!

参考サイト) FXの口座開設方法!開設の流れ・審査基準・注意点を徹底解説

ユアFX_前の記事へ.png

ユアFX_次の記事へ.png

著者の他の記事も読んでみよう

ユアFX.png

このエリアにHTML要素を追加する

【注意事項】

  • 本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。
  • 本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。
  • 当コラムにてループイフダンの実績を紹介する際に使われている「年利」は元金に対する年間の利益率を指しており、金利や利息を指すものではありません。
  • 筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。
  • スワップポイントは一定ではなく変更される場合がありますのでご注意ください。また、変更により、「受取」から「支払」へ転向する可能性がありますのでご注意ください。
著者プロフィール
ユアFX
ユアFX
ユアFXは、FX取引をどう始めれば良いかわからない、どのFX会社や手法を選べば良いかわからない初心者から、上級者まで参考にできる最新情報を毎日発信しています。 現役トレーダー監修のもと、わかりやすくて役立つ情報であなたをサポートします。