このエリアにHTML要素を追加する
裁量で【350万溶かして】学んだFX自動売買の本当のすごさ【FX名探偵タクジ】
裁量トレードで爆死して、自動売買で復活したFX名探偵タクジです。
この記事でわかること。
・裁量トレードの問題点
・自動売買のすごさ
・自動売買を使ってFXで稼ぐ方法
FXデビューの2008年には、裁量トレードで天国と地獄を見ました。
大敗して思ったこと、
『FXは難しすぎるからもうやめよう…。』
そんな気持ちを変えてくれたのが、2010年代に入ってから出会った自動売買でした。
ここではそんな僕の体験談を中心に、裁量トレードと自動売買を比較していきます。
また、僕が実際に行った手法も公開していきますね!
1.【FX初心者への洗礼】裁量トレードの天国と地獄
自動売買の成功を語る前に、まずは裁量トレードの失敗に触れておきましょう。
2008年に初めて行ったFXは絶好調でした。
スキャルピングとデイトレードで勝ちまくり。
一週間で300万円も稼ぐまさに天国状態でした。
それがまさか次の一週間で350万円も負けてしまうとは…。
2.裁量トレードで負けた5つのポイント
今振り返って分析してみると、僕が350万負けたのは以下の5つが原因でした。
・損切りに躊躇してしまった
・利確が我慢できなかった
・リベンジトレードをやってしまった
・ハイレバレッジに頼ってしまった
・なんとなくで注文を入れてしまった
どれもFX初心者がよくやってしまうミスです。
一つずつ詳しく見ていきましょう。
損切りに躊躇してしまった
いざというときに損切りができない…。
人は得をする以上に、損をしたくない感情が強い生き物です。
いざというときにこの感情が邪魔して、損切りができない&損切り設定をズラしてしまう。
僕もこれを何度もやってしまいました。
利確が我慢できなかった
損切りよりはマシですが、利益確定もうまくできませんでした。
待てば利益は増えるのに、負けるのが怖くて早めに利確してしまう…。
特に負けが続いてるときほど、すぐに利確してしまうのです。
結果、勝つときはコツコツ、負けるときはドカンと負けるのでトータルで損をしてしまいます。
リベンジトレードをやってしまった
負けた後にカッとなってすぐにリベンジトレードしてしまうのもマズイです。
こんなときは冷静な判断ができていないので、僕の今までの経験ではいつもの半分も勝てない。
当然リベンジ トレードの数が増えると、損失が大きくなってしまいます。
けれど、わかっていても今でもたまにやってしまうのですよね。
ハイレバレッジに頼ってしまった
負けが増えるとそれを一気に取り返そうとハイレバレッジで何度も勝負してしまいました。
2008年当時はレバレッジ100倍まで上げられたので、現在の最大25倍までよりも被害は甚大でした。
勝ったときは一気に稼げていいのですが、負けたときの金額も大きくなってしまいます。
勝ちパターンがないFX初心者がハイレバに頼ったら、いずれ負けてしまうのは当然の結果です。
なんとなくで注文を入れてしまった
勝てるトレーダーは、ここぞというときにしか勝負しません。
けれど、まともに分析ができない初心者は、よくわからないけどなんとなくで注文を入れてしまいます。
根拠のない トレードに勝ちはなし。
僕もまぐれ以外では勝てず、負けが増えた後は焦って自滅してどんどん損失を増やしてしまいました。
3.裁量より自動売買がすごかった3つのポイント
350万の赤字でFXをやめようと思っていた気持ちを引き留めたのが自動売買です。
特に3つのことが衝撃でした。
感情に振り回されない
自動売買で一番メリットを感じたのが、感情に振り回されないことです。
裁量トレードではあんなに苦労した損切りも利確も淡々と行ってくれる。
もちろん、負けてもリベンジトレードなんて行いません。
裁量で苦戦していた部分を自動売買が一気に解決してくれました。
取引管理をしてくれる
自動売買は取引管理を自動的に行ってくれます。
そのため、最初の設定をしっかりとしておけば安心。
僕が裁量トレードでやったような無理なハイレバレッジ取引も行いません。
再現性がある
自動売買は裁量トレードと違って、成功法則に再現性があります。
裁量トレードの場合、感情とタイミングの要素が邪魔をし、稼いでいるトレーダーの手法を完全にマネすることはできません。
自動売買の場合は設定が同じなら、機械が同じようにトレードしてくれます。
成功法則をそのままマネできるのが自動売買の魅力なんですよね。
4.FX自動売買で稼ぐためにやった3つの方法
最後に僕が実際に自動売買を運用して、うまくいっている最新の3つの方法をまとめました。
成功トレーダーの設定をマネする
今一番うまくいっている方法は、成功トレーダーの設定をマネするです。
自動売買は裁量トレードと違って、設定が同じなら結果も同じようになる。
自動売買はFX会社の公式サイトだけでなく、ブログやSNSで設定を公開しているトレーダーも多く、これを利用しない手はありません。
今のところこの方法が一番稼いでいます。
ランキング上位の設定を使う
ランキング上位の自動売買設定を使うのもおすすめです。
自動売買を提供しているFX会社は、成績のいい設定をランキング形式で紹介し、選べば簡単に利用できるようになっています。
すでに実績を出しているこれらの設定を利用すれば、同じような結果を出せます。
ただし、ランキングの順位は変動します。
使っている設定があまりにも順位を落とした場合は、僕は損切りしてすぐに上位と入れ替えるようにしています。
スワップ+ゆる自動売買
利益と含み損がめまぐるしく変動する自動売買はメンタルがもたない…。
そんな人はスワップ狙いの自動売買がおすすめです。
為替差益も狙えるので、スワップだけよりもトータルで大きく稼ぎやすい。
さらに高金利通貨は普段の値動きが小さいので、日頃はスワップでのんびりと稼ぎつつ、チャンスがあれば為替差益も狙うゆるい自動売買が行えます。
ただし、自動売買系のFX会社は全体的にスワップが低いので要注意です。
スワップ+ゆる自動売買を行うなら、アイネット証券のループイフダンを使ってメキシコペソを運用するのがおすすめです。
⇒業界最高水準スワップ『アイネット証券ループイフダン』はこちら
「ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰」
【注意事項】
- 本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。
- 本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。
- 当コラムにてループイフダンの実績を紹介する際に使われている「年利」は元金に対する年間の利益率を指しており、金利や利息を指すものではありません。
- 筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。
- スワップポイントは一定ではなく変更される場合がありますのでご注意ください。また、変更により、「受取」から「支払」へ転向する可能性がありますのでご注意ください。