このエリアにHTML要素を追加する
為替と株の関係で重要な3つのポイントとは?【西本豪】
FXを始めたばかりの皆様にとって為替相場と株式相場の関係について、頭を悩ませる存在は他にありません。
そこでここでは、そんなFX初心者の皆様のために為替と株の関係について詳しくご紹介させていただきたいと思います。
1.そもそも為替と株は関係ある?
為替と株の関係を知る前に、「そもそも為替相場と株式相場について関係性があるの?」という疑問を持っていらっしゃる方も少なくないはずです。
結論から述べると、正直言って「どちらとも言えない」というのが本音です。
為替と株の関係について、実は、ある為替の参考書を読むと『関係がある』と記載されていますが、最近の投資家の発言などを見ると『関係ない』という意見もちらほら見かけます。
そこでこちらにいらっしゃるFX初心者の皆様には、『為替と株が関係ある場合の王道』についての解説を簡単にさせていただければと思います。
●為替と株の関係
一般的に、円が売られアメリカドルが買われることにより為替相場が円安方向に動くと、日本の株価は上がると言われています。
その要因として、日本は輸出大国と言われており、例えば自動車大手企業のトヨタやゲーム大手企業のソニーに任天堂という世界を代表とする企業が日本の経済を引っ張っているためです。
輸出企業の立場で考えてみると、円安方向に相場が動くことは、海外で車やゲームなどを売って得た外国通貨を両替したときに得をすることになります。
例えば、1米ドル100円だった時に、1万ドルの売り上げがあったら、単純計算で100万円の売り上げですが、1米ドル130円と円安が進んだ時に、1万ドルの売り上げがあったら、130万円の売り上げとなるのと同じ意味です。
同じ商品を売っているにも関わらず、円安になると輸出企業の利益が大きくなり、日本は輸出企業が経済を引っ張っていると言われるため、円安になると日経平均株価などが上がると言われています。
2.日本の為替と株の関係性の特徴
続いてFX初心者の皆様に知っておいていただきたい為替相場と株式相場のポイントとして、日本における為替と株の関係性についてです。
先ほど円安になると株価が上昇する話についてお話をさせていただきましたが、実は、こうした考え方は、他の諸外国では通用しないことが多いです。
一般的に海外の通貨は、その国の経済状況が良くなると買われる傾向にあるため、例えばオーストラリアの場合だと、オーストラリアドルが買われるとオーストラリアの株価が上がることになります。
これはちょうど日本の状況と間逆と考えていただければと思います。
●日本の為替と株の王道に変化?
しかしながら、実は、最近では日本の為替と株の関係についても大きな変化が起きています。
それは、先にご説明した『日本が輸出大国』と言う表現も近年では正しくなくなってきており、OECDが発表してる2022年4月28日の更新データにおいても、日本は貿易赤字国となっている点になります。
40代以上の人にとって日本はまだまだ輸出大国と言う印象がありますが、それは既に過去の常識となってきており、日本は貿易額でも転落傾向(世界5位)ですし、貿易収支も赤字です。
そのため、一概に円安に動いたからといって株が上がると言うふうには考えてはいけないような状況になってきています。
3.為替と株で主人公はどっち?
そうした中で、最後に為替相場と株式相場の関係を見極めるポイントについて皆様にご紹介させていただきたいと思います。
為替相場と株式相場の関係を見極めるには、まずは主要な動きをしているのが、「為替か株か?」を確認する必要があります。
確認するポイントとしては、「どちらが大きく動いているか?」に注目していただければと思います。
その上で、為替相場が主体となり株式相場に変動が起きている場合、為替が上がっても下がっても株の動きには迷いが生じます。
●株が主体の相場展開がポイント
一方で、株式相場が主体となり為替相場に影響与えるような展開であれば、株が上げていれば円安方向へ、株が下げていれば円高方向へと動きやすいです。
というのも、近年の株式相場では外国人投資家による株の売買が増えており、海外投資家の持ち株比率が60%を超えている大企業もたくさんあります。
そのため、日本の株を買うためや、大幅な変動時に証拠金を維持するために日本円を売り買いする機会が増えることから、株式相場が主体の動きとなった際には為替相場に大きな影響与えることが増えてきています。
4.まとめ
為替と株の関係についてウェブ上で調べてみても、現在の日本の貿易状況についてや、最新の相場の関連性について記載されたものと言うのは、なかなか見つけることができません。
それもそのはず、正直言ってこの為替と株の両者の関連性が、年々、複雑に絡み合って一概に言えないような相場展開が増えてきているためです。
そこで、こちらにいらっしゃるFX初心者の皆様には、ぜひ為替と相場の動きだけではなく、株式相場の動きも気にしながら「どちらが主要な動きをとっているか?」について意識しながらトレードを行なっていただければと思います。
たったそれだけのことですが、皆様の相場分析力が大幅にアップするはずです。

著者の他の記事も読んでみよう
【注意事項】
- 本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。
- 本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。
- 当コラムにてループイフダンの実績を紹介する際に使われている「年利」は元金に対する年間の利益率を指しており、金利や利息を指すものではありません。
- 筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。