為替予想は?チャート分析は?FX取引にAIチャットボットは使えるか考察してみた

「ミナサン、コンニチハ...」
「サイシン、AIロボのロボ子デス...」
冗談はさておき、ChatGPTの登場により、AI、つまり人工知能を活用したサービスが話題を集めています。
みなさんも、テレビや新聞、ネットニュースなどで一度は、ChatGPTという言葉やサービスを聞いたり目にしたことがあるのではないでしょうか?
なかには、ChatGPTをすでに活用しているよという方もいるでしょう。
今回は、話題のChatGPTをFX取引に活用することはできるのか?について、そもそも「ChatGPT」って何?というお話から、お伝えしていきます!
ChatGPTとは?

ChatGPTは、インターネット上の膨大な情報を集め学習しているのが特徴で話し言葉でAIに質問したり、喋ったりとコミュニケーションをとることができます。
ChatGPTは、チャット形式で会話を行い、メッセージを送ると、その内容にリアルタイムで返事をします。
このようなAIは「対話型AI」もしくは「AIチャットボット」などと呼ばれ、多くの企業が製品やサービスの開発に動いていますが、その中でもChatGPTは、文章の自然さや情報の正確性などの品質面で一歩先をいくサービスと言っても過言ではないでしょう。
そのため、高度な判断が求められるビジネスシーンでも普及が進んでいます。
たとえば、ソフトバンクグループを率いる、あの孫正義氏もアイデア出しのためにChatGPTを活用しているほか、多くの企業が業務効率化のためにChatGPTをすでに導入しています。
FX取引でChatGPTは活用できる?
それでは具体的に、FX取引にどうChatGPTを活用できるのでしょうか?
ChatGPTはアイデア次第で幅広く使えますが、ここではいくつかFX取引への活用方法を考えてみたいと思います。
1.海外アナリストの情報を翻訳する
ChatGPTは、海外アナリストの情報の翻訳が・・・できます。

世界が舞台の為替市場では、海外のアナリストが各言語で情報を随時発信していて、英語でコラムを執筆している海外アナリストも少なくありません。
そんな時、英文のコラムをChatGPTにコピー&ペーストして、翻訳をお願いしてみましょう。
自然な日本語に翻訳してくれて、普段かかわることがないような海外情報にリーチできます。
ご注意ChatGPTの翻訳にはAIによって、文字通りの翻訳ではなく文脈や読者に適した表現に置き換えてしまい間違った解釈をしてしまうことがある為、ご自身でのチェックが必要でしょう。
2.難しいコラムを要約
ChatGPTは、文章の要約が・・・できます。

たとえば、難しいFXのコラムやレポートなどをChatGPTに入力し、要約をお願いしてみましょう。
すると、元の内容を保ったまま、シンプルかつ端的な文章を生成してくれます。
ご注意ChatGPTの要約は元の文章の全てを網羅しているわけではなく、どの部分を重要な情報と考えるかはChatGPT次第です。
その為、重要な情報が抜け落ちてしまう可能性があるのは注意が必要です。
3.通貨や経済ニュースの情報収集
ChatGPTなど対話型AIは、通貨や経済ニュースの情報収集が・・・できます。

2023年8月時点、ChatGPTが学習している情報は、2021年9月までの情報です。
それ以降の情報は、ChatGPTで確認できませんが、経済ニュース等の情報を調べることは可能です。
また、ChatGPTと似た仕組みで動く対話型AI「Bing AI」では、デフォルトでネット検索機能を備えていて「米ドル円の最新ニュースを教えて」などと話しかけることで、最新ニュースを教えてくれます。
ご注意インターネット上には様々な情報があり、なかには真実と異なる情報(フェイクニュース)もあります。
現在のところ対話型AIは、その情報が真実なのかフェイクニュースなのか判断することはありません。
その為、ChatGPT等のAIを使って情報収集する際は、回答を鵜呑みせずにご自身で情報の真偽を確認することが必要です。
4.為替予想
ChatGPTは、為替予想が・・・出来ません!!

『翻訳』『要約』『情報収集』とここまで何でも出来ると、もしかしてChatGPTは『為替の予想が出来るんじゃ!?』て思いませんか?
そこでChatGPTに『2023年末、米ドル円はいくらになる?』と 聞いたところ・・・

『未来を予測する事はできない』といった回答。。。
当たる、当たらないは別として為替予想をするAIを使ったサービスは 既にありますが、現在のところChatGPTを為替予想に活用することは出来ないようです。
ChatGPTの活用はここに注意!
ここまで、ChatGPTをFX取引に活用する方法についてお話してきました。
ChatGPTなど対話型AIは、正しい認識のもとで使えばとても便利なものですが、気をつけたいポイントが2つあります。
1つ目は、2023年8月現在、ChatGPTは2021年9月までの情報をもとに学習されたAIチャットボットの為、最新ニュースなどリアルタイムの情報に答える事が出来ません。
2つ目は、ChatGPTなどの対話型AIは「誤った情報を説得力のある言い回しで堂々と回答してしまう」ことが問題視されています。
ChatGPTをFX取引に活かすには、 FXの基礎知識とChatGPTの特徴の両方を知っておく必要がありそうですね。
取引の際は、ご自身の投資判断をメインとして、ChatGPTはサブの相談役といったスタンスで、AIを効果的に使っていきましょう。
本日のまとめ

今回は、話題沸騰中のChatGPTをFX取引に使う方法についてお話ししてきました。
それでは、最後にChatGPTに弊社が提供するループイフダンについて聞いてみます!
「アイネット証券の投資商品ループイフダンについて教えて」

すると、ChatGPTは「ループイフダンは、投資信託やETFなどの異なる金融商品を組み合わせてポートフォリオを構築し、投資家に提供します。」と回答してくれました。
残念!!これは見当はずれの回答です!
弊社のループイフダンはFX取引の自動売買システムです。
ChatGPTは今後、より実用的にアップデートされていくのかもしれませんが、現状だと精度や信憑性が高いとは言い難いですね...。

弊社のループイフダンは、AIが自動で取引を行うシステムではありませんが、投資初心者の方を中心に『継続したい』『かんたん』『わかりやすい』とご好評をいただいております。
正しいループイフダンの情報や魅力は、以下の動画で解説していますのでぜひご覧ください!
▼FX自動売買ループイフダン▼
https://youtu.be/3LL7wC7P08U
本日も最後までご覧いただきありがとうございました!
ループイフダンお役立ちコンテンツ
ループイフダンの仕組み
いまいち 取引の仕組みがわからない・・・なんてお悩みじゃありませんか ? 運用開始時、相場上昇時、相場下落時、レンジ相場、相場動向にあわせてループイフダンの動きを紹介 します。
ループイフダン目安資金表
どれくらいの資金で運用できるんだろう?通貨ペアの過去のレートの変動はどれ位あったんだろう?最近人気の売買システムは?
ループイフダンの資金管理に必要な情報が満載です。
ループイフダン資金管理のコツ
資金にあわない無理な設定では、すぐに損切りやロスカットの憂き目にあってしまいます。
これから運用をスタートする2人を参考に 資金管理 のコツ を学びましょう。
※本記事は情報提供を目的としており、投資の最終判断はご自身でなさるようお願い致します。本記事の情報により生じたいかなる損害についても弊社及び執筆者は一切の責任を負いかねます。