このエリアにHTML要素を追加する
8カ月で口座残高30%増 円安・米ドル円B50の検証結果 2022年9月【スノーキー】
スノーキーこと小手川征也です。
私はリアル口座での運用の他、デモ口座にて色々な設定でループイフダン・ループイフダンBSの検証結果を行っており、当サイトでも公開しています。
今回は「米ドル円B50」一本で運用しているデモ口座の検証結果を公開いたします。
記事内のデータは検証作業を開始してから、計約8か月間が経過した口座状況などをご覧いただきます。
どのような設定なのか?も掲載しております。
前回、6か月間経過時点での同じ口座の検証結果公開記事はこちら。
円安トレンド・ループイフダンの米ドル円B50なら儲かる?儲かった?半年間の検証結果 2022年7月【スノーキー】
?*記事内の実現損益の一部(月間利益率)などは約1か月前からの変化・比較です。
アイネット証券(ループイフダン)の口座をまだお持ちでない方は以下のバナーからの開設だとスノーキー限定特典がついてくるのでお得です。
1.2022年9月も米ドル円の24年ぶりの円安水準は続く
直近の米ドル円の値動きを日足チャートで確認してみましょう。
2か月前の記事執筆時点は136円台でした。
その後米ドル円は一時144.9円台の高値まで上昇。
24年ぶりの円安水準が続いています。
米ドル円B(買い)の売買システムを稼働しているので、利益をかなり積み上げやすかった直近1か月間でした。
2.稼働中の売買システム・ループイフダン設定・米ドル円B50
稼働中の「ループイフダン」で稼働している売買システム・設定はこちらです。
*この設定の項のチャートやデータは稼働時のものです。
デモ口座の資金は300万円です。
売買システム・設定は「ループイフダン米ドル円B(買い)50」です。
数量は計8,000通貨。
以下の記事で2022年1月に公開した設定が元になっています。
買いスワップポイント上昇期待 ループイフダン 米ドル円 設定例 B50 B100 2022年1月【スノーキー】
通貨ペア・ |
米ドル円 |
最大 |
30 |
目安必要資金 |
約37万1,400円×8 |
設定をチャート上に表示したものはこちら(*稼働時のもの)。
(*稼働時)最高値の買いポジションの為替レートが118円台での買いポジションを保有した場合、コロナショック級の下落・101円には耐えられません。
しかも、その後為替レートが144円まで上昇したので、129円台まで為替が急落、またフラッシュクラッシュなどが発生した場合に強制ロスカットの可能性が高くなります。
ループイフダン運用でのフラッシュクラッシュ体験談・対応策はこちらのレポート内で書きました。
タイアップ特典はこちらでご確認を→アイネット証券
3.ループイフダン米ドル円B50の約定履歴の一部
ループイフダンの米ドル円B50の直近1か月間の決済注文の履歴の一部です。
赤色で囲った部分がスワップポイントで利益が多めに上乗せされた決済注文です。
3000円以上のスワップポイントがついたものもあります。
スワップポイントがループイフダン運用では重要であることを以下の非売品レポートで書きました。
タイアップ特典はこちらでご確認を→アイネット証券
4.米ドル円B50ループイフダン口座残高公開
ループイフダンの「米ドル円B50」の運用を開始してから約8か月が経過して以下のように口座残高は変化しました。
2022年1月10日 |
300万円でスタート |
2022年9月10日 |
394万5,278円 |
トータル実現損益 |
+94万5,278円 |
前回公開時比残高 直近約1か月間で 増えた口座残高) |
+34万4,937円 |
含み損益 |
-53,188円 2か月前比 -45,892円) |
直近1か月間の期間を見て見ると+20万3,292円(決済損益)口座残高が増えています。その前の1か月間の決済損益は約15万円でした。
その決済損益の買いスワップポイントでの利益の上乗せは+22,828円(直近1か月間)にもなりました。
決済損益(確定利益)は月間利益率6.7%強(元本比の利回り。約1か月前の口座残高比の月間利益率約5.4%強となりました。
私の考えでは、ループイフダンでは月間利益率1%を超えていたら合格点なのですが、その5〜6倍ほどなので十分すぎる成績・決済損益と言えるでしょう。
さすが、この上昇トレンドで米ドル円・買いの売買システム一本で稼働し続けていただけのことはあります。
口座状況を見ると、含み損がそれほど膨らんでいない状態なので実効レバレッジは1.77倍台と低く、口座維持率は1420%台と健全な状況です。
円安トレンドに乗っかって、この口座は8か月間で30%も口座残高が増えています。
が、私がリアル口座でもしこの設定で運用をしていたら、稼働を止めずにここまで引っ張ることはできなかったですけどね。
参考記事はこちら。
ループイフダン運用で「ほったらかし」「完全放置」はおすすめしない理由【スノーキー】
停止はせずに引き続き、口座がこの先どうなっていくのか?の検証作業は続けていき、当サイトでも公開していく予定です。
当サイトで公開しました、私のリアル口座・3〜4通貨ペア分散の運用成績・運用方法を刷新して丸二年経過時点の検証結果公開記事はこちら。
年間利益率平均23%達成 丸2年経過 通貨ペア分散 ループイフダン検証【スノーキー】
5.アイネット証券ループイフダン・タイアップキャンペーン
ということで、「ループイフダン」の「米ドル円B50」一本の口座の約半年間経過時点での比較検証結果を公開しました。
私の5年間以上の運用経験があるループイフダンに関する考え方と失敗から学んだ対応策などは、条件を満たすともらえます4本の特典レポート内でしっかりと書きました。
5大特典の詳細はこちら→アイネット証券口座開設(スノーキー限定特典付き)
著者の他の記事も読んでみよう
【注意事項】
- 本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。
- 本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。
- 当コラムにてループイフダンの実績を紹介する際に使われている「年利」は元金に対する年間の利益率を指しており、金利や利息を指すものではありません。
- 筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。
- スワップポイントは一定ではなく変更される場合がありますのでご注意ください。また、変更により、「受取」から「支払」へ転向する可能性がありますのでご注意ください。