ループイフダンの利益・実績をありのまま報告|2021年4月版【くまお教授】

もうかれこれループイフダンを始めて2年近く経とうとしてます(驚き笑)
ジャンプの世界だったら、最初は弱かった主人公がもうラスボス倒せるくらいになる年月です。
一方で私のループイフダンはというと、なごやかな進捗を遂げています。
この記事ではFP保有のくまお教授(@kumao__kumao)が実際どんな感じだったのか公開していきますぞ(*´▽`*)
2021年4月のループイフダン実績はトントントン?
冒頭でもお伝えしたとおり、これまでほぼ変わらず横ばいです。
とりあえず画像を見てください。
決済利益が増えつつも、含み損も増えているので結局のところトントンです。
もはやトントントンくらいの横ばい感です(ちょっと何言ってるかわからないの巻。笑)
で、結局ループイフダンの利益いくらよ?Youいくらよ?が気になりますね。
先程お見せしたやつだと結局含み損があって、トータルの利益分かりづらいですからね。
それは合計損益を出せばわかるのでグラフにしました。
合計損益とは、決済損益から含み損益を引いた実績を指します。推移は以下のとおりです。
もうちょっと上がってくれると嬉しいのですが、最近は相場が一方通行感があるせいか、いまいち上抜けしません。
私はいまのところ含み損が結構出ていますが、決済損益がそれを上回っていますのでトータルとして利益がプラスです。もし決済損益よりも含み損が上回っていたら赤字ですのでご注意ください。
そうそう、ループイフダンの投入金額や購入ペアは前回記事(ループイフダンの利益・実績をありのまま報告|2020年1月版【くまお教授】)と変わらず以下のとおりです( ?????? )
詳細 | |
投入資金 | 60万円 |
通貨ペア | ドル円、ユーロ円、ユーロドル |
合計3種の通貨ペアを60万円で運用しています。
設定も入金金額も一切変更ありません!
ただ実はそろそろ設定を変えようかともちょっと考えています。
最近は利益が横ばいなので、通貨ペアを絞って、その分値幅を狭くし、決済回数を増やそうとかも考えていたり。投入金額を減らすは考えてないです。
リアルな利益のキャプチャも載せます
ループイフダンアプリのデータをそのままキャプチャしたので一応載せておきます。
ほんとにくまお教授が運用しているのか証拠見せるためにね。このご時世、実際やってないのに語るとかなくはなしですし(噂話ゴニョゴニョ)
で結果がこれ↓
(スマホアプリのスクショなんですが、4月頭から数日後の実績なので少しズレはありますが、ご容赦くださいまし。ついつい忘れちゃうんですよ。)
口座維持率は459%。前月が479%だったため少し下がりました。数字は大きいほうが安全ってことです。
これも何度も言っていますが、必要以上に無理をしないことが為替取引では鉄則です(過去無理をしすぎて失敗したことがある私のセリフ)。株取引よりもより意識したほうがいいです。
ユーロ/米ドルは復活のF、ドル/円とユーロ/円は下り坂48
ここからはループイフダンでどの通貨ペアが利益を生んでくれているかお見せします。
ユーロ・米ドルが最近調子悪かったですが、ここんところ戻してきました。
復活のFことフリーザ様のごとしです(違いますw)
一方でドル/円、ユーロ/円は下降気味なので少し心配です。
まあ一時的でしょうが。
まあ長期投資でやっているので多少下がろうが実はあまり気にしてません。
毎度載せてますが、最新の設定も載せておきますね。
設定のポイントとしては、以下のとおりです。
●値幅を広げることで、急激な上下でも耐えられるようにしている
●買いと売り両方にしかけてどちらに動いても利益を取れるようにリスク分散
どの通貨ペアがいいか迷っている人も結構いると思うので、さらに詳細をお見せしていきます。
?ユーロ/ドル
最近は復調か?といった感じ。
2020円6月までの安定感はどこへいった?という感じは否めませんが笑
?ユーロ/円
急激に円安傾向が最近は進んでいるので、苦戦傾向ではあります。
両建てなのでダメージが少ないですが、一気に相場が動くと、リピート系のFXは辛いですね。
?ドル/円
基本的に一番安定しているのがドル円ですね。
謎のベテラン感あります。パイセンごいすー!
一番身近な通貨ペアですし、一番最初に手を出すのはドル円が意外といいかも?
スプレッド(買値と売値の差)も狭いですし。
2021年4月のループイフダン報告のまとめ
改めて思いましたが余裕資金でやっていてよかったと思います。
相場にハラハラしないので。
あとループイフダンは設定が複雑じゃないので変にこだわりが出てこない気がします。
そのおかげでうまいこと放置できているかもしれません。カスタマイズたくさんしたい人には物足りないかもですが。
でも結局色々いじりすぎると失敗したりするので私はこのくらいシンプルな作りのほうが向いていると思った。。
おまけですが、まだ始めていない人はループイフダンの加入特典とかもあるので気になる方は以下をどうぞ (*´?`*)
あと私自身もブログをやっているので気になる方はご覧くださいまし。
最近YouTubeも始めました(「・ω・)「!ブオーン
基本はつみたてNISAとかiDeCoの情報がメインですが、見てくれる方のお金が増えるのに役立つ情報を発信しています。よかったらご覧くださいな。
著者の他の記事も読んでみよう
【注意事項】
- 本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。
- 本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。
- 当コラムにてループイフダンの実績を紹介する際に使われている「年利」は元金に対する年間の利益率を指しており、金利や利息を指すものではありません。
- 筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。