このエリアにHTML要素を追加する
ループイフダン 豪ドル/NZドル(AUD/NZD)をデモで検証!【最終回】

こんにちは!投資歴20年のねくです(@nekutaru)
ここまで、ループイフダンの豪ドル/NZドル(AUD/NZD)をデモ環境で運用した結果を7年間に渡りお伝えしてきました。
本シリーズは今回を持って最終回とさせていただきます。
ここまで見ていただいた皆様ありがとうございました。
それでは、7年間を振り返っていきましょう。
ループイフダンに興味が出た方は
⇒ループイフダンの公式HP
から口座開設してみて下さいね!
はじめに:7年間の歩みと感謝
2018年11月から始めた「ループイフダン AUD/NZD」のデモ検証は、ついに348週を迎えました。
デモ口座で「豪ドル/NZドル(AUD/NZD)のB100」のみを運用し始めてからこれまでの間に、豪ドル/NZドル(AUD/NZD)Bタイプはスワップポイントが「プラス(受け取り)」だったのが、途中で逆転して「マイナス(支払い)」となり、さらにはまた逆転して「プラス(受け取り)」という変化もありました。
豪ドル/NZドル(AUD/NZD)の設定値幅の中では一番広い「100pips」での運用でしたが、このタイプの設定をこれだけ長くほったらかしにしたらどうなるのかという運用結果を検証することができました。
毎月この記録をご覧いただいた読者の皆様に、心から感謝申し上げます。
検証データ総まとめ
データをまとめる前に、初回と最終回(=前回の状態です)の口座状況を見てみます。
■初回の口座状況は以下の通りです。
口座資産は300万円からスタートしました。
■最終回(=前回の状態です)の口座状況は以下の通りです。
含み損込で305万円となっております。
■検証データのまとめ
・累計利益:53,212円
・年平均利回り:約0.26%
■検証の設定内容
・通貨ペア:豪ドル/NZドル(AUD/NZD)
・ループイフダン:B100
・損切設定:なし
・数量:1(1000通貨)
・最大ポジション数:25
■検証データの感想
正直利益が思った以上に少なかったと感じています。
要因としては
・相場が思った以上に動かなかった
・レバレッジが低すぎた
今後新しく運用する場合はよりレバレッジをかけても良さそうです。
今の20倍ぐらいは攻めた設定でも良さそうです。
思ったよりも変動しなかったな、というのが検証の感想になります。
ただし、その分大幅に含み損を抱えることはなかったので安定はしていたという印象です。
■7年間のグラフ(2018年から2025年の週足)
これぐらい7年間で横ばいなので攻めた設定をしないと利益は難しかったのかも知れませんね。
7年で+-10%以内の変動に収まっておりました。
検証を通じて感じたAUD/NZDという通貨ペアの魅力と特徴
「レンジ相場が多く、ループイフダンとの相性が良い」というのが率直な印象です。
当初から想定していた通り、レンジ相場が多く相性は良かったと思います。
ただし、思った以上にレンジが動かなかったので、その点を考慮するともっと攻めた設定でも良かったと感じています。
ループイフダンの設定では、検証していた「B100」の他に設定値幅が「80」「40」「20」とあります。
ループイフダン7年間レビュー
使いやすさ、コスト面、安定性の3点で高評価です。
デモとして7年間使いましたが、全く不便を感じることなく使うことが出来ました。
非常に良かったと思います。
これから始める方へのアドバイス
ループイフダンは設定次第ですが少額からでも始められます。
その分、大きな利益はのぞみにくいですが、堅実に投資をしたいという方にはおすすめできます。
<以下、アイネット証券の案内から引用>
アイネット証券では現時点で推奨しているスタート資金は、 特性を活かしつつリスク管理をするために、30万円程度以上の資金での運用開始を推奨しております。 控えめのご資金での運用は、以下の理由より推奨できません。
- 相場変動に対応するために、より繊細な分析・資金管理が必要となる
- 利益確定の頻度が減り、取引回数が少なくなる傾向にある
- ロスカット発生のリスクが高まる
- 損切りあり設定では、損切りが発生しやすくなる
30万円程度のまとまった資金をご用意いただいてからスタートされた方が、運用の幅も広がり、結果的に良い成果に繋がりやすいです。
おわりに:読者の皆様と運営の皆様へ感謝を込めて
これまで支えてくれた読者の皆様、運営の皆様、本当にありがとうございました。
※ループイフダンの具体的な設定(通貨ペア選び、想定レンジの決め方、必要資金の計算など)については、過去の記事を参照してください。
ループイフダン新通貨ペア 豪ドル/NZドル(AUD/NZD)をデモで検証!【0週目】
※ループイフダンに追加された新通貨ペアとは?以降を参照
著者の他の記事も読んでみよう
【注意事項】
- 本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。
- 本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。
- 当コラムにてループイフダンの実績を紹介する際に使われている「年利」は元金に対する年間の利益率を指しており、金利や利息を指すものではありません。
- 筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。