お金の勉強サイト 金銭改革 お金の勉強サイト 金銭改革
2025/02/13
Money Agent

無料・有料どっちがいい?FX自動売買ツールの選び方【Money Agent】

#FX
#自動売買_シストレ
FX自動売買とリスク管理の基本.png

FX(外国為替証拠金取引) には、手動で取引を行う方法と、自動売買ツールを活用する方法があります。

特に自動売買は、初心者でも感情に左右されずに取引を続けられるため、近年人気が高まっています。しかし、自動売買ツールには「無料」と「有料」のものがあり、どちらを選ぶべきか悩む人も多いでしょう。

この記事では、無料ツールと有料ツールのそれぞれのメリット・デメリットについて、お金の専門家であるMoney Agentが詳しく解説していきます。効率良く利益を狙うためにも、自動売買ツールの特徴をしっかり確認していきましょう!

   

1.無料のFX自動売買ツールとは?

FXの無料自動売買ツールにはいくつかの種類があります。代表的なものとして、以下の3つが挙げられます。

FX会社が提供する無料EA(エキスパートアドバイザー)
→多くのFX会社では、自社の顧客向けに無料で使える自動売買ツールを提供しています。口座を開設するだけで利用できるため、初心者にとって手軽な選択肢となります。

無料のオープンソースEA
→MetaTrader4(MT4)やMetaTrader5(MT5)などのプラットフォームでは、コミュニティが開発した無料のEAをダウンロードして利用できます。ただし、品質にばらつきがあり、動作確認が不十分なものもあるため注意が必要です。

無料デモ版ツール
→一部の有料ツールは、機能を限定したデモ版を無料で提供しています。試用期間が設けられているものもあり、実際に動作を確認してから購入を検討できます。

では、こういった無料の自動売買ツールにはどのような特徴があるのでしょうか?ここからは、無料の自動売買ツールを利用するメリット・デメリットを確認していきましょう。

 

無料のFX自動売買ツールのメリット・デメリット

無料ツールのメリット

  • 初期投資が不要:お金をかけずに自動売買を試せる。
  • 簡単に導入できる:FX会社が提供するものは、口座開設後すぐに利用可能。
  • 取引コスト以外の負担が少ない:通常、取引手数料以外の費用はかからない。

 

無料ツールのデメリット

  • カスタマイズ性が低い:自分の戦略に合わせた細かい設定ができない。
  • サポートが限定的:FX会社提供のツール以外は、サポートを受けられないことが多い。
  • 競争が激しい:多くの人が同じツールを使うため、特別な優位性が生まれにくい。

 

このように、無料の自動売買ツールは口座開設後にすぐ使えるなど、利便性は非常に高いですが、ツールによってはカスタマイズ性・サポートの質が低いといったデメリットもあります。

とはいえ、FX会社が提供する自動売買ツールであれば、上記で述べたデメリットもそこまで気になりません。

サポートの質や実績の高さを重視している方は、細かな値動きも見逃さないアイネット証券の「ループイフダン」を是非利用してみてくださいね!

 

MoneyAgent_口座開設ボタン.png

 

 

アイネット証券が提供するループイフダンの評価について詳しく知りたい方は、実際の利用者523人にアンケート調査を実施した結果を紹介している、ループイフダンの評判・口コミをご覧ください。

 

 

 

2.有料のFX自動売買ツールとは?

有料の自動売買ツールには、以下のようなものがあります。

買い切り型のEA(数万円〜数十万円)
一度購入すれば使い続けられるタイプのツール。専門のプログラマーが開発したものが多く、高性能なものも多い。

月額制のシグナル配信ツール
自動売買ロジックを提供するサービスに月額料金を支払って利用するタイプ。継続的な改善が行われることが多いが、費用がかさむ点に注意。

カスタム開発された自動売買システム
自分だけのオリジナルEAをプログラマーに依頼して開発してもらう方法。完全に自分の戦略に合わせたツールを作れるが、開発費用が高額になりがち。

では、こういった有料の自動売買ツールにはどのような特徴があるのでしょうか?ここからは、有料の自動売買ツールを利用するメリット・デメリットを確認していきましょう。

 

有料のFX自動売買ツールのメリット・デメリット

有料ツールのメリット

  • 高度なカスタマイズが可能:自分のトレードスタイルに合わせた設定ができる。
  • 高性能なアルゴリズムを搭載:より洗練された戦略を実行できるものが多い。
  • サポートが充実:購入者向けのサポートが用意されていることが多く、トラブル時も安心。

 

有料ツールのデメリット

  • 初期コストや月額費用がかかる:無料ツールと比べて金銭的負担が大きい。
  • 100%勝てるツールは存在しない:どれほど優れたツールでも、必ず利益が出るわけではない。
  • 詐欺に注意が必要:特にネット上では、「必ず儲かる」と謳う詐欺まがいのツールが多いため、慎重に選ぶ必要がある。

 

優秀な有料のFX自動売買ツールはもちろん存在しますが、それ以上に詐欺ツールが多いのは事実です。

怪しい自動売買ツールを利用すると、お金だけでなく個人情報まで盗まれる心配もあります。初めてFX自動売買に挑戦するなら、金融庁の認可を受けている大手のFX会社を利用することを強くおすすめします!

なお、初めて自動売買をする方におすすめのシステムは、アイネット証券のループイフダンです。

スプレッドによるコストが少額で済み、価格追従機能もあるので、継続的な運用を期待できます。細かな値動きを見逃さずに利益を狙えるので、効率的に取引したいなら是非活用してみてくださいね。

MoneyAgent_口座開設ボタン.png

 

3.FX自動売買ツールの選び方

どのツールを選ぶべきかは、自分のトレードスタイルによります。短期売買をしたいなら、スピード重視のEAが向いていますし、長期運用を考えているなら、スイングトレード向けのツールが適しています。

ここからは、FX自動売買ツールを選ぶ時のポイントについて詳しく確認していきましょう。

① 安全なツールかを見極めるポイント
② 無料と有料のどちらを選ぶべき?


それぞれ順番に解説していきます。

 

安全なツールかを見極めるポイント

FXの自動売買ツールを選ぶ際には、以下のポイントを確認しましょう。

実績や口コミをチェック:過去の成績や、実際に利用している人の評判を調べる。
無料デモ版があるか確認:試せるツールなら、実際に動かしてみて判断。
詐欺の可能性がないかチェック:「100%勝てる」「必ず儲かる」などの宣伝文句には要注意。
 

特に大切なのは、「自動売買ツールの提供元が金融庁の認可を受けているか」という点です。自動売買ツールの販売には金融庁への登録が必須なので、登録状況を確認し、怪しい業者からは絶対に購入しないようにしましょう!

 

無料と有料のどちらを選ぶべき?

結論から言うと、FX自動売買をするなら無料のツールを利用することをおすすめします。

特に、FX初心者の場合は、無料のツールで自動売買の仕組みを理解するのが大切です。取引に慣れ、自分の戦略に合うものが見つかったら、有料ツールの導入を検討しても良いでしょう

とはいえ、大手FX会社が提供しているFX自動売買ツールは、無料でありながらも高い実積率を誇っています。

無理に有料ツールを使う必要はまったくないので、FX自動売買に興味がある方は是非無料ツールを使って取引してみてくださいね。

なお、初めて自動売買をするなら、アイネット証券が提供する無料自動売買ツール「ループイフダン」がおすすめです。

ループイフダンには価格追従機能があり、細かな値動きを見逃さずに利益を狙えます。コツコツ利益を積み重ねていきたいなら、是非活用してみてくださいね。

 

MoneyAgent_口座開設ボタン.png

 

 

4.まとめ

FXの自動売買ツールには、無料と有料のものがあり、それぞれにメリット・デメリットがあります。

無料ツールは手軽に始められる一方で、機能が制限されることもあります。有料ツールは高性能なものが多いですが、コストがかかる点がデメリットです。

どちらを選ぶかは、あなたのトレードスタイルや目的次第。まずは無料ツールで試し、必要に応じて有料ツールを検討するのが賢い選択といえるでしょう。

なお、FX未経験でも稼ぎたいと考えている方には、アイネット証券のループイフダンがおすすめです。

ループイフダンは利用者の約54%※がFX未経験者・初心者であり、そういった方々でも利益を出しやすい設計がされています。簡単にFX自動売買が始められるので、まずは少額からコツコツと利益を積み重ねていきましょう!

※5年間(2019年4月1日〜2024年3月31日)のループイフダン口座で運用中のお客様を対象とし、各口座の有効証拠金が増えたお客様を対象。(アイネット証券調べ)

 

MoneyAgent_口座開設ボタン.png

MoneyAgent_before.png

 

  

【注意事項】

  • 本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。
  • 本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。
  • 当コラムにてループイフダンの実績を紹介する際に使われている「年利」は元金に対する年間の利益率を指しており、金利や利息を指すものではありません。
  • 筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。
著者プロフィール
Money Agent
Money Agent

Money Agentは、TLG GROUPが運営しており、「世の中のお金の疑問をお金の専門家が解決する」をコンセプトとして、FXのおすすめ比較ランキング情報や自動売買などの記事を中心としたウェブメディアで情報発信しています。 1級ファイナンシャル・プランニング技能士や証券外務員一種などの国家資格を保有している編集部がFXの記事を執筆し、公認会計士や税理士などのお金に関する専門家に監修された質の高い記事を提供しています。