このエリアにHTML要素を追加する
FXでのメンタル崩壊を一瞬で防ぐ方法はコレ!【西本豪】
FXや投資の世界と精神やメンタルの世界について関係ないという人も少なくないと思いますが、実は、この両者の関係は切っても切れない関係になっています。
そこで今回は、FX初心者の皆様のために、『FXとメンタルの関係』について、または『FXでメンタル崩壊しない方法』についてご紹介させていただきたいと思います。
1.FXでメンタル崩壊する人は少なくない?
そもそも、FXや投資の世界とメンタルについてどのような関係があるのか、皆様はご存知でしょうか?
皆様もご存知の通りFXや投資と言うのは、お金と密接に関わっているのですが、この『お金』というものが精神に与える影響は非常に大きいです。
■精神とお金の関係とは?
例えば、皆さんの身の回りに宝くじで高額当選した方はいらっしゃいますでしょうか?
イギリスの宝くじ協会が2014年に発表したデータによると、宝くじで高額当選した人のうち、『約90%が友達から嫌われる』ようになり、アメリカでは当選者のうちの『44%が5年以内に全財産を使い果たす』ことが分かっています。
つまり、その人の人生を変えてしまうほど、お金と言うものは、精神と密接に関わっていることがわかります。
■FXもメンタルに影響する
当然、FXも投資によりお金を取り扱う訳ですから、人の精神に影響を与えることはいうまでもありません。
また、精神を超えるような大金を動かしているようなトレーダーの中には、FXが要因で体調を崩す人もいらっしゃいます。
2.メンタル崩壊しそうな時はコレ!
ここにいらっしゃるほとんどの方が既に経験済みだと思いますが、初心者トレーダーにとってFXによる精神的苦痛は、皆様が想像している何倍にもなっていることも珍しくありません。
そこで続いては、初心者トレーダーの皆様がどのようにすればトレーニング中にメンタル崩壊を起こさずに済むかと言うお話をさせていただきたいと思います。
●先ずは深呼吸!
トレーニング中にメンタルを壊さずに済む方法として、最も簡単で効果的な方法と言うのは『深呼吸する!』と言うことです
投資中、目の前で大金が消える様子を眺めていると、時折それが現実かどうかわからなくなってしまう事もあります。
そうしたときに、自分を取り戻すために最も効果的な方法というのが深呼吸になります。
相場が逆行したときには、必ず深呼吸を行うようにしていただければと思います。
●メンタル崩壊したトレーダーを見る
次に自身のメンタルを守る方法として、『YouTube等でトレードに失敗した人たちの映像を見る』という方法があります。
実際にFXによる精神崩壊とまでは言いませんが、トレードによりメンタル崩壊しそうになっているトレーダーの様子が収められたYouTube動画などは多数あります。
そうした映像等を見ることにより、自身のおかれている状況を客観視し、我を取り戻せると言うことも少なくありません。
万が一の場合に備えて、そうした動画リンクなどを用意しておいても良いと思います。
●メンタル的に苦しい理由を減らす
そして、最後にメンタル崩壊をさせない方法として、『自分自身に降りかかっているプレッシャーやストレスを減らしておく』と言う方法があります。
多くの方が、FXでメンタル崩壊した場合、その要因と言うものがFXによるものだと考えていらっしゃるかと思います。
しかし実際に投資により精神的にダメージを受けるケースと言うのは、投資以外の日常生活など原因が複合して起こっていることがほとんどです。
例えば、日ごろから会社のストレスで悩んでいた人が投資に手を出したことによって、会社と投資、その両方からのストレスによりメンタル的にきつくなってしまうというケースが挙げられます。
日ごろからストレスを小さくしておくと言うのも、メンタル維持に大きなプラスとなるのでオススメです。
3.メンタルを維持するトレードとは?
さて、それではメンタルを上手に維持しながら、トレードするには、一体どのようにすれば良いのでしょうか?
続いては、皆様のメンタルを守るトレーニングについてご紹介させていただきたいと思います。
■投資金額を小さくする
まず真っ先に考えておいていただきたい方法として、『投資する金額を小さくする』と言う方法があります。
小さくするといってもどれぐらい小さくすれば良いのかと言うと、実は、その金額と言うのは人によって異なります。
例えば、月給200,000円の人が1ヵ月分の給料を全額を投資しているようであれば、その1回の取引における精神的苦痛はかなり大きなものになってしまいます。
そこで、皆様、認識しておいていただきたい投資金額というのは、月収の約20〜30%となるとお考え下さい。
月給200,000円の方の場合ですと、40,000〜60,000円が良いとお考えください。
※ただし、こちらは損失が出る場合の上限(最大ドローダウン)のお話になり、総投資資金の話ではないのでご注意ください。
■トレーディング期間を変える
続いてメンタルを守るトレーニング方法として、皆様が行っているトレーディング期間を短くするもしくは長くすると言う方法があります。
例えば、デイトレーディングを行っているトレーダーの多くは、1ポジションにつき、数分〜数時間の間でホールドすることが多いと思います。
そのポジションのホールド時間を短くするか長くします。
短くする場合は、数秒程度まで短くしてしまい、スキャルピングトレードと呼ばれる短期売買へと変更してしまったり、長くする場合には、スイングトレードと呼ばれる数日間〜数ヶ月ポジションをホールドするようにします。
ポジションのホールド期間が短くなった場合には、物理的に精神的に負担になる時間が短くなりますし、長くなった場合には短期の値動きによる精神的な負担がなくなるため、大きな違いを感じられると思います。
4.まとめ
今回は、FXとメンタルについてのご紹介をさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
実は、メンタルを維持するだけで、急にFXが勝てるようになることも珍しくありません。
それほど精神やメンタルと言うものは、トレーディングに置いて重要なものとなっています。
もし、こちらになんで勝ち続けることができないんだろうと悩んでいらっしゃる方がおりましたら、ぜひ参考にしていただければと思います。

著者の他の記事も読んでみよう
【注意事項】
- 本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。
- 本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。
- 当コラムにてループイフダンの実績を紹介する際に使われている「年利」は元金に対する年間の利益率を指しており、金利や利息を指すものではありません。
- 筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。