FXのロットとは?損益計算のやり方も初心者・未経験者向けに解説【鈴木拓也】
こんにちは、元メガバンク為替ディーラーの鈴木拓也です。
FX(外国為替証拠取引)はレバレッジを効かせられるので、少ない資金からでも始められ、24時間取引ができるのでとても便利な投資です。ただ、初めてチャレンジする際には難しい専門用語がいろいろ登場するので敷居が高く感じるかもしれません。そのひとつが「単位」です。今回はFXの「ロットとは何か」、「ロットを使った損益計算のやり方」についてお伝えしていきます。
【今回の記事でわかること】
・FXのロットとは何なのか
・FXの損益計算のやり方
FXのロットについて
ロット(Lot)はFXの主要な取引単位です。これはFX業者によって呼び方が「枚数」だったり「数量」だったりしますが、すべて同じ意味になります。1ロットはどれくらいになるのでしょうか?
1ロット何通貨かはFX業者で異なる
為替レートは「1通貨あたりの価格」を示しています。米ドル/円の場合、1ドル105円であれば、1通貨を購入するのに105円かかるということです。何通貨から購入できるかはFX業者によって異なります。それはスーパーで卵を買いに行って、1パック何個入りなのかと同じような意味です。
例えば1万通貨が最小取引単位の場合、「1ロットというのは1万通貨」ということになります。レバレッジ1倍だとすれば105万円の資金がなければ1ロットも購入できないことになります。もし千通貨が最小取引単位であれば、「1ロットは1千通貨」となりますので、1ロット取引するのに最低でも10万5千円が必要です。このように最小取引単位の数量を1ロットと呼んでいます。
1ロット1通貨のFX業者もある
他社ですがFX会社の中には、最小取引単位が1通貨の会社もあります。こうなると1ロットと1通貨が同じ意味になりますので、ロットという単位を用いる必要はなくなります。ですからロットという単位がないFX業者も存在するわけです。
逆に千通貨や1万通貨が最小取引単位でない場合、エントリーしたりエグジットしたりする際に1000とか10000とか入力するのは手間がかかります。しかも0の数がひとつずれる可能性もあります。この場合は1ロット、10ロットと入力していく方が負担はないですし、ミスも防ぐことができます。ただし、あくまでも1ロットは1万通貨で、「最小取引単位の千通貨は0.1ロット」として扱うFX業者もあります。表示の仕方もFX業者で異なるので事前によく確認しておく必要があるでしょう。
1通貨や10通貨で取引してもほとんど利益は出ないので、FXは1千通貨以上から取引するのがおすすめです。
FXのロットについてのポイント!
・1ロットはそのFX業者の最小取引単位(例外もある)
★☆★ シストレちゃんねる から お得なお知らせ! ★☆★
FXの損益計算のやり方
FXでは為替レートの上昇、下落によって利益や損失が決まります。その際にロットの数によって損益額が変わってきます。
損益計算の具体例
具体的に数値をもって、計算例を解説していきます。
?【1ロット=千通貨の場合】
米ドル/円の為替レートが1ドル105円で10ロット(1万通貨)のロングポジションを約定。1ドル106円まで1円上昇したタイミングで10ロットすべて決済すると、1円×1万=1万円の利益となります。千通貨の場合、100pips(米ドル/円で1円)の変動で千円の含み益を生み出すということです。
【1ロット=1万通貨の場合】
同じ状況で10ロット(10万通貨)を保有していたら、1円×10万=10万円の利益となります。
100pips(米ドル/円で1円)の変動だと、1万通貨は1万円の含み益を生み出すということです。
このように同じロットの数であっても、最小取引単位が1万通貨なのか、千通貨なのかによって10倍の差があります。
自動売買システム「ループイフダン」の取引単位
「忙しくてなかなかチャートを分析できない」、「トレードする時間が作れない」ということでしたら、24時間自動売買を繰り返してくれるシステムトレードがおすすめです。アイネット証券の「ループイフダン」であれば、最小取引単位が千通貨になっていますので、少額の資金からシステムトレードを始めることができます。
ループイフダンでは、「通貨ペア」、「買いか売りか」、「値幅」の他に、「取引数量」の設定が必要です。この取引数量がロットと同じ意味になります。最小取引単位が千通貨なので、「取引数量を1と入力すると、千通貨で1ロット」ということです。(ただし、メキシコペソ/円と南アフリカランド/円のみ取引数量1で1万通貨となります)初めてシステムトレードに挑戦するのであれば、まずは取引数量1から始めてみて経験を積んでいきましょう。
FXの損益計算のやり方のポイント!
・取引損益=為替レートの差(エントリー時とエグジット時の差)×取引数量
「FXのロットとは?損益計算のやり方を理解しよう」のまとめ
ロットで表示されるFX業者については、1ロットが何通貨を示しているのかによって損益額がかなり変わってきますし、必要証拠金も異なります。しっかりと確認をして、リスクマネジメントを行いながらFXで大切な資産を増やしていきましょう。
当サイト限定キャンペーン
ループイフダンの詳しい戦術については、タイアップ無料教材「ループイフダンで稼ぐ技術」をご利用下さい。
以下のリンクから新規口座開設をし、10万円以上の入金をされた方に配されます^^
ループイフダンで稼ぐ技術の詳細は以下のページをご覧ください。
FX自動売買の教科書「ループイフダンで稼ぐ技術」をプレゼント
★☆★ シストレちゃんねる から お得なお知らせ! ★☆★
【注意事項】
・本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。
・本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。
・当コラムにてループイフダンの実績を紹介する際に使われている「年利」は元金に対する年間の利益率を指しており、金利や利息を指すものではありません。
・筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。