ループイフダンの利益・実績をありのまま報告|2020年7月版【くまお教授】

「ループイフダンの直近の実績を知りたいんよ」
という方に書きます(*´▽`*)?
この記事ではFP保有のくまお教授(@kumao__kumao)が書いていきますぞ。
ループイフダンの利益は7月に異変発生
ループイフダンは2020年7月末時点で動きがありました。
まず決済損益と含み損益がこちらになります。
合計損益つまり決済損益から含み損益を引いた実績がこちらです。
6月まで順調でしたが、7月に波が来ました。夏ですね笑
運用状況は以下のとおりです( ????? )
詳細 | |
投入資金 | 60万円 |
通貨ペア | ドル円、ユーロ円、ユーロドル |
合計3種の通貨ペアを60万円で運用しています。
は〜い、さてと、7月末日時点の実績キャプチャも載せておきますよ〜!
ただしリアルタイムのスクショは実際難しかったりするので、正確には以下が実際の利益です。
- 元本 :600,000円
- 口座資産:851,312円
- 決済損益:251,312円
- 含み損益:-139,303円
- 合計損益:112,009円
とりあえず「よくわからないなあ」と思ったら合計損益が実際の儲け。
ちなみにFXで実績をみるときに決済損益だけでなく、含み損がどれだけあるかをしっかり見てください!
含み損が決済損益を上回っていたらトータルでマイナスだから意味がないです。
私はいまのところ含み損が結構出ていますが、決済損益がそれを上回っていますのでトータルとして利益がプラスです。
口座維持率は544%程度となっています。先月が900%を超えていたのでかなり下がっています。
これ以上下がる場合は追加入金も考えます。
必要以上に無理をしないことがFXでは鉄則です(過去無理をしすぎて失敗したことがある私のセリフ)
★☆★ シストレちゃんねる から お得なお知らせ! ★☆★
通貨ペアごとの実績:ユーロもドルも荒れ気味
ここからはループイフダンでどの通貨ペアが利益を生んでくれているかお見せします。
どの組み合わせも最近は順調だったんですが、特にユーロ先輩が情緒不安定気味なのです。
この中では唯一、米ドル/円の利益は割と安定した月となりました。
最新の設定も載せておきますね。
設定のポイントとしては、以下のとおりです。
- 値幅を広げることで、急激な上下でも耐えられるようにしている
- 買いと売り両方にしかけてどちらに動いても利益を取れるようにリスク分散
※ちなみに3月から個人的に実績がいまいちだった以下の通貨ペアは設定を止めています。 - 豪ドル/NZドル
- カナダドル/円
なんだかんだ主要な通貨ペアのほうがスプレッドも狭く、価格も安定しているので無難に増えやすかったです。
直近のチャート(7月)もチェックするよ
直近のチャートがどう動いているか分析してみます。
?ユーロ/ドル
ここ最近は上昇トレンドが続いています。
このトレンドが来る前はずっと下げ基調だったのでついに来たかという感じです。
?ユーロ/円
ユーロ円も上げ気味です。
最近政府がドンドカお金を刷っている影響が大きいと思われます。
これからも上下いずれの動きも油断はできないです。
?ドル/円
ドルは上げ下げが激しいですね。
ループイフダン的には利益を確保しやすいですが、少しハラハラしますね。
前回もお伝えした通り、やはり大統領選挙がキーになってくると思います。
まとめとか
ここまで読んでくれた人ありがとうございます!
この記事では2020年7月末時点の利益を正直に書いてきました。
個人的にはやはりドルやユーロなどのメジャーどころの通貨ペアで運用するのがおすすめです。
ループイフダンは自動売買のFXの中でコスト(スプレッド)が安めで手数料は無料です。設定とかもシンプルで簡単なので手間をかけたくない人向け。お得な特典もあります(*´?`*)
私のブログではその他にループイフダンに関する記事を書いているので、参考にしてみてください。
あと最近YouTubeも始めました(「・ω・)「!
見てくれる方のお金が増えるのに役立つ情報を発信しています。よかったらご覧くださいな。
積立投資、年金、保険、節約術、副業などをお話しています。
★☆★ シストレちゃんねる から お得なお知らせ! ★☆★
【注意事項】
・本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。両建ては株式会社アイネット証券が推奨するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。
・本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。
・筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。