このエリアにHTML要素を追加する
FXで稼ぐためには暴走しないことが大切です【鹿子木健】

「FXはギャンブル」と考える人も多く、そのためか「運が良ければ大きく稼げる」と安易に考えてしまい、許容以上の資金を使ってしまう「暴走」をしてしまいがちです。
しかし、暴走をしてしまってはFXで勝ち続けることは難しいです。
今回は、FXにおける暴走を防ぐための心構えについて解説していきます。
1.FXは暴走しやすい投資
FXは株式投資とは異なり、ギャンブル的なイメージを持たれやすいです。「FXで大儲けした」「FXで財産を失った」という話をよく聞くため、FX=ギャンブルという印象があるのかもしれません。
ギャンブルと思われているためか、FXは取引する人が暴走しやすい投資です。口座を開設すれば誰でもすぐに取引を始められますし、昨今はスマホから申し込みができ、最短当日から取引を始められる証券会社やFX会社も増えてきています。
FXをギャンブルと考えている人が一獲千金を狙って気軽に口座開設を行い、レバレッジを利用して許容できない金額を取引に費やすという暴走をして、最終的に大損してしまう。FXの世界ではこのような失敗をする人が非常に多いです。
一方で、FXで利益を出している人もいます。彼らの多くは暴走することなく、堅実な取引をしています。
FXで利益を出していくためには、まずは暴走することを止めることからスタートしましょう。
2.暴走に至る4つの要因とは
トレードをする人が暴走する要因は以下の4点です。
①勉強しないで始めてしまう
②いつも大儲けを狙う
③一獲千金を狙う
④スリルを求める
①勉強しないで始めてしまうは、取引手法や資金管理も分からないまま始めてしまうと、何も根拠もないまま「たぶん上がるだろう」「おそらく下がるだろう」のような曖昧なトレードを繰り返し、最終的には資金を失ってしまうケースが多いです。
これは投資全般に言えることですが、自分の大切な資金を守るためにも、まずはしっかりと勉強をしてから始めましょう。
②いつも大儲けを狙うと③一獲千金を狙うについてですが、FXはいつも稼げるわけではありません。勝てる時もあれば、負ける時もあります。大きく儲けるためにはロット数を大きくする必要がありますが、ロット数を上げれば当然ながら負けた時の損失も大きくなります。
大きく稼ぎたいという欲望に負けてしまい、許容できないお金でトレードをするのは、分かりやすい暴走です。
そして、④スリルを求める。これはギャンブルではありがちで、勝てるか負けるかのスリルを楽しむために大きな金額を投入し、勝てれば大儲け、負けたら大損というドキドキを面白がるという行為です。
FXは趣味でもなければギャンブルでもありません。大金を使って勝てるか負けるかを楽しむという行為をしていては、継続的に利益を稼いでいける可能性は低くなります。
取引で暴走しないためには、これら4つの要因に気をつけることが、FXで勝つためには重要です。
3.トレードは基本的に地道でつまらない
FXは常にチャートを観察し、世界経済を分析をしながら短期取引をして大きな利益を稼ぐという華やかなイメージをしている人も多いですが、実際は泥臭い単純作業です。
例えば、裁量で短期取引をするならチャンスが来るまでひたすらチャートを見続け、チャンスが来たら取引を行い、利確チャンスまでひたすらチャートを見て待つを繰り返す地味でつまらない作業です。
何枚ものモニターにチャートを並べて売買を繰り返して稼いでいくという華やかなイメージも、競馬や競輪などのギャンブル的なスリルはありません。
FXは常に勉強をしながら、許容資金で勝ち負けを繰り返しながら、トータルでプラスにしていける人が利益を出し続けられる投資ということを理解しましょう。
【注意事項】
- 本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。
- 本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。
- 当コラムにてループイフダンの実績を紹介する際に使われている「年利」は元金に対する年間の利益率を指しており、金利や利息を指すものではありません。
- 筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。