お金の勉強サイト 金銭改革 お金の勉強サイト 金銭改革
2020/12/11
シストレ活用事例

トルコリラ円は2021年どうなる?為替見通しと稼ぐ戦略【鈴木拓也】

鈴木拓也_トップ.png

こんにちは、元メガバンク為替ディーラーの鈴木拓也です。

FXでは、金利の高い新興国通貨は人気です。その中でも大きな注目を集めているのが「トルコリラ」(TRY)です。金利も高いが、ボラティリティも高い通貨であるトルコリラについて、2020年を振り返りながら、2021年のトルコリラ円の見通しについてお伝えしていきます。

【今回の記事でわかること】
2020年のトルコリラ円の振り返り
トルコリラ円で2021年に稼ぐための戦略

※当記事は2020年11月24日までの情報をもとに執筆しております。



トルコリラ円の2020年の振り返り

2020年の現状ではなかなか手が出しにくいトルコリラ円ですが、その背景にあるいくつかの重要な要因について確認していきましょう。

トルコリラ円の長期に渡る下落トレンドの状態

トルコリラ円の下落トレンドは2020年に始まった話ではありません。2013年から長期に渡り下落トレンドが継続しています。2013年4月には1トルコリラ54.3円台だったものが、2018年11月には21.7円台と5年間ほどで通貨価値が半分以下まで下落。さらにこの後の2年間で、2020年11月には12.1円台とさらに半分近くまで下落が進んでいるのです。

202012_TRY.PNG

2013年4月から2020年11月までの下落幅を見ると、なんと「77.7%」です。これは驚異的な数字です。2020年については、コロナ禍の影響で6月にロックダウンが実施されたりと、もちろんコロナ感染拡大による被害も影響を与えています。

2018年から2019年にかけての四半期別のGDP成長率は、一時期マイナス成長が続き、完全にリセッション入りしていましたが、後半に持ち直して2019年通年ではプラス0.9%をなんとか確保。2020年は第1四半期こそプラス4.5%でしたが、コロナ禍の影響で第2四半期はマイナス9.9%、IMFは2020年の通年でマイナス5と予想しています。

しかし問題はトルコの景気だけではありません。それ以上に多くの問題を抱えています。

トルコのリスク

ひとつは地政学的リスクです。シリア内戦では反政府勢力に加担し、ロシアやイランを後ろ盾とするアサド政権と軍事衝突。2020年3月にはモスクワ会談で休戦協定が結ばれたものの、9月には隣国のアルメニアとアゼルバイジャンが戦争を開始。ロシアと防衛協定を結んでいるアルメニアとトルコ系民族のアゼルバイジャンの戦争は、ロシアとトルコの代理戦争と呼ばれていました。こちらは、アメリカ大統領選挙でバイデン候補の勝利が確定するタイミングに、ロシアの仲介によって終結しますが、いつまた交戦状態が再開されるかと市場は警戒しています。

もうひとつはエルドアン大統領のトルコ中銀への干渉です。トルコ中銀の独立性が損なわれているのは周知の事実で、これが世界的な不信感に繋がっています。これを受けて、アメリカの格付け会社であるムーディーズは、2020年9月にトルコ国債の格付けをB1からB2に引き下げました。トルコとしては史上最低の格付けです。

エルドアン大統領はトルコ中銀に対し、再三利下げ要求を繰り返し、7月には応じないチェティンカヤ総裁を解任。さらに11月6日には利上げを示唆したことでエルドアン大統領の怒りを買ったウイサル総裁も更迭されています。しかもこの影響で同時に娘婿のアルバイラク財務相も辞任をインスタグラムで発表し、大きなサプライズとなりました。

ファンダメンタルズ要素でも、地政学的リスクにおいても非常に不安定なのが、現状のトルコなのです。これがトルコリラ暴落に拍車をかけています。

トルコリラ円の2020年の振り返りのポイント!
・ウイサル総裁、アルバイラク財務相辞任で11月6日には1トルコリラ12.1177円の安値
・ファンダメンタルズ要素の悪化、地政学的リスクがなかなか低下しない

 

★☆★ シストレちゃんねる から お得なお知らせ! ★☆★

 デモ訴求ページTOP画像.png



2021年、トルコリラ円でどう稼ぐのか

それではこの厳しい状況の中で、今後トルコリラ円でどう稼いでいくべきかについてお伝えしていきます。

2021年の政策金利の見通し

トルコリラを扱ううえで最大のメリットは「政策金利の高さ」です。その推移を確認していくと、2018年9月の24.00%から2019年7月に19.75%に引き下げ、そこから段階的な利下げが行われ2020年5月には8.25%となっています。これにはエルドアン大統領の強い意向が反映されているのは前述した通りです。ただし、2020年9月24日の政策会合でようやく利上げに転じ、10.25%となりました。ただしトルコのインフレ率は12%ほどのため、これでも実質的にはマイナス金利です。

11月に経済ブレーンを再編したエルドアン大統領は、アメリカ大統領選挙で民主党勝利の結果によって民主主義路線への転換も期待されており、今後の利上げも容認していると報じられています。利上げ幅の予想は1.5%〜5.0%と広いものがありますが、市場はすでに3.0%の利上げを織込んでいると考えられます。

その状況下で、現在(11月24日時点)1トルコリラ13.23円台での推移です。3.0%を下回る利上げであったり、据え置きとなるとさらなる下落となるでしょう。12円台への戻りの可能性もあります。しかし、逆に3.0%を上回る利上げとなると上昇の要因になります。こちらについては、5.0%以上の利上げはただでさえ減速中の住宅販売の首を絞めることになりますので、現実的に考えてエルドアン大統領は容認しないはずです。

トルコリラ円はスワップポイントで稼ぐ

この11月の1トルコリラ12.11円台で底と考えるならば、ここからの上昇分で為替利益は十分狙っていけますし、現状としては「スワップポイント」が「1万通貨のロングポジションで15〜20円」付与されます。キャピタルゲイン、インカムゲインの両方が期待できるチャンスではあります。金利が上昇すれば、プラススワップももう少し上がってくるでしょう。

アメリカの政権移行もようやく進行し始め、落ち着きを取り戻してきていますので、これがトルコに良い影響をもたらすのではないかという期待もあります。だとすればトルコリラ円は買いのチャンスです。ここから長期でロングポジションを保有していきたいところです。ただし、キプロス島の領有を巡って今度はEUと揉め始めていますから、地政学的リスクは背中合わせになりますので、情報には敏感になり、怪しい雰囲気になってきたらすぐに売りを入れて利益確定してしまうのがいいかもしれません。

2021年、トルコリラ円でどう稼ぐのかのポイント!
・トルコリラ円は底をつけて、ここから上昇の動きが見える
・リスクマネジメントをこまめに行いながら、スワップポイントでも稼いでいく



「トルコリラ円は2021年どうなる?為替見通しと稼ぐ戦略」のまとめ

トルコリラ円の強みはやはり1万通貨を購入するためにかかるコストの安さでしょう。ポジションが大きくなればプラスポイントも期待でき、為替差益もハイリターンが期待できます。ここまで散々下落してきたトルコリラ円ですので、警戒感は払拭できませんが、2020年年末から2021年にかけては転換期になる可能性が高いと考えられます。もしかするととても大きなチャンスが訪れているのかもしれませんね。

トルコリラ円でスワップポイント狙いの投資に加えて、ループイフダンでコツコツと為替差益を狙う戦略も有効でしょう。

ただし、トルコリラの値動きは激しいので、リスクは出来るだけ抑えた運用がおすすめです。





当サイト限定キャンペーン

ループイフダンの詳しい戦術については、タイアップ無料教材「ループイフダンで稼ぐ技術」をご利用下さい。

以下のリンクから新規口座開設をし、10万円以上の入金をされた方に配されます^^

アイネット証券の口座開設をする

ループイフダンで稼ぐ技術の詳細は以下のページをご覧ください。

FX自動売買の教科書「ループイフダンで稼ぐ技術」をプレゼント

鈴木拓也1129pic5.png



★☆★ シストレちゃんねる から お得なお知らせ! ★☆★

 デモ訴求ページTOP画像.png


【注意事項】

・本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。

・本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。

・当コラムにてループイフダンの実績を紹介する際に使われている「年利」は元金に対する年間の利益率を指しており、金利や利息を指すものではありません。

・筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。

・スワップポイントは一定ではなく変更される場合がありますのでご注意ください。また、変更により、「受取」から「支払」へ転向する可能性がありますのでご注意ください。

著者プロフィール
鈴木 拓也
鈴木 拓也

公益社団法人 日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)

メガバンクの本店・香港支店で為替ディーラー業務を経験 ・東京工業大学大学院修士課程修了