お金の勉強サイト 金銭改革 お金の勉強サイト 金銭改革
2020/12/01
FX投資

スワップポイントとは?金利差狙いが危険な理由【FXの歩き方】

fx-arukikata_top.jpg

スワップポイントとは?

歩き方20201125-1.jpg

スワップポイントとは、金利が異なる2種類の通貨の売買によって発生する、2通貨間の金利差調整額のことです。

金利の低い通貨を売って、金利の高い通貨を買った場合には、スワップポイントを受け取ることができ、 反対に金利の高い通貨を売って金利の低い通貨を買う場合には、スワップポイントを支払うことになります。

例えば、2020年11月25日時点では、日本円(-0.1%)で、トルコリラ(15%)を買うと、差額の15.1%のスワップポイントが発生します。

また、スワップポイントは政策金利や短期金利などをもとに算出されますが、私たち投資家が目にするスワップポイントは、政策金利や短期金利以外にも様々な要因により増減しますので、そのまま、15.1%の差額の金利をスワップポイントとして発生するわけではないので注意が必要です。



スワップポイントはどうやったらもらえるの?

金利が低い国の通貨で、金利の高い通貨を買えば、スワップポイントを受け取る事が出来ます。

現在、日本はマイナス金利(-0.1%)で非常に金利が低いので、基本的に日本円で他国の通貨を買えばスワップポイントを受け取ることが出来ます。

例:ドル円、トルコリラ円、メキシコペソ円、南アフリカランド円

逆に金利の高い国の通貨で金利の低い国の通貨を買うと、スワップポイントを支払う事になるので注意が必要です。



スワップポイントの魅力

歩き方20201125-2.jpg

スワップポイントの魅力は「毎日スワップポイントがもらえる」ことです。

銀行の外貨預金だと満期にならないと金利はもらえませんが、FXの場合は毎日スワップポイントがもらえます。

スワップポイントの差額分だけ証拠金が増えるので、そのスワップポイントを使って更にその通貨を買増す(複利投資)事もできます。

複利投資をすれば、その分利益が増えるスピードも上がるので賢い投資方法と言えますよね。



スワップポイント狙いの取引は危険!?

歩き方20201125-3.jpg

スワップポイントが欲しいといった安易な考えだけで、高金利通貨を買うのは危険です。

2020年11月25日時点で、昨今高金利通貨と呼ばれている金利を確認するとトルコリラ(15%)、メキシコペソ(4.25%)、南アフリカランド(3.50%)ですが、高金利通貨は基本的にその国の通貨価値が安定しない傾向にあります。

例えば、高金利通貨の中でも一時期人気のあったトルコリラは、長期的に下落を続けていて20円で買ったトルコリラが1年後には15円に下がったりしています。

20円で買った通貨が15円に下がった場合、年利換算で25%の損失です。

このように、高金利通貨は受け取れるスワップポイント以上に為替差損が出る可能性が高いので注意が必要です。



スワップポイントはオマケ??

本記事の作成時点では、どの通貨についても以前のように高いスワップポイントの受け取りが少ないわりに為替の動きが大きく、スワップ狙いのトレードは危険なので、あくまでおまけと考えても良いかも知れません。

例えば米ドル円のような先進国通貨であれば100円で買った場合、時間さえたてば再び100円に戻ってくる可能性は高いと言えます。

一時的に99円や98円に下がっても戻ってくる可能性が高いのなら、決済せずにスワップポイントを受け取りながら戻ってくるまでのんびり待つという戦略が取れます。

米ドル円などの先進国通貨は長い期間で見ればレンジ相場になる事が多いので、この戦略が取れますが、金利が高い新興国通貨は現在のところ基本的に下がり続けているので、買ったレートまで戻ってくるのを待つ戦略は取りづらいです。

従って、下落が続いている通貨のスワップポイントはあくまでオマケと考えてトレードすることが重要です。



★☆★ シストレちゃんねる から お得なお知らせ! ★☆★

 デモ訴求ページTOP画像.png



あえてスワップポイントを狙うのならどの通貨がオススメ?

歩き方20201125-4.jpg

あえてスワップポイントを狙うのなら「メキシコペソ(政策金利4.25%)がオススメです。

メキシコペソは自動車産業が盛んで、米国との経済的結びつきが強く、為替変動も比較的落ち着いています。

スワップポイントを狙う場合は下記が重要です。

為替変動が少ない(下落スピードが緩い)

通貨のデフォルトリスクが少ない(国の信用格付けがある程度高い)

国の政治不安が少ない
 

トルコのように大統領が強権で国を支配している場合、不安要素が多く通貨の下落リスクが高くなります。

その点、メキシコペソは政治・経済が他の新興国より比較的落ち着いていて、高金利通貨の中でもスワップポイントを狙うには最適な通貨と言えます。



ネットの情報は危険がいっぱい!簡単に信じるのはNG

ネット上にはとても多く情報があふれていますが、中には信憑性の欠ける情報も残念ながら多いです。

基本的にはFX会社などが提供している情報を情報源にしましょう。

「トルコリラは今が買い時!」
「金利収入を狙うならトルコリラ」
「金利収入で寝ながら稼ぐ」
など、簡単に稼げるとあおる内容のサイトは信用してはいけません。

私の知る限り、FXで稼いでいるプロのトレーダーは基本的には為替差益で利益を出していて、スワップポイントで利益を出し続けているトレーダーは極少数です。

ネット上に流れる信憑性の低い情報に踊らされて、安易にスワップポイント狙いの新興国通貨を購入するのは止めましょう!



スワップポイント まとめ

上記で紹介した「スワップポイントとは?」の記事を読めば、新興国通貨のスワップポイント狙いのトレードを安易にはじめてしまうのは危険だと理解していただけたと思います。

これは、私の考えですが新興国通貨のスワップはあくまでオマケと考え、為替差益狙いのトレードをしましょう。
あえて金利の高い新興国通貨を買うなら、メキシコペソがリスクが少ないです。

最後にもう一度、内容を確認しましょう。
今回紹介した内容のポイントは、次の通りです。

スワップポイントは2国間の政策金利や短期金利をもとに算出した金利差調整額

新興国通貨の安易なスワップポイント狙いのトレードはNG

あえて新興国通貨のスワップポイント狙いをするならメキシコペソがリスクが少ない
 

実際に私はトルコリラを買って大損したことがあります。
もう二度とトルコリラを買わないと誓ったのは遠い昔です(笑)。

皆さんは、FXをじっくり勉強し、実戦のトレードを通じて少しづつ経験を積んで勝てるトレーダーになってくださいね。



★☆★ シストレちゃんねる から お得なお知らせ! ★☆★

 デモ訴求ページTOP画像.png



【注意事項】

・本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。

・本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。

・当コラムにてループイフダンの実績を紹介する際に使われている「年利」は元金に対する年間の利益率を指しており、金利や利息を指すものではありません。

・筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。

・スワップポイントは一定ではなく変更される場合がありますのでご注意ください。また、変更により、「受取」から「支払」へ転向する可能性がありますのでご注意ください。