「みそ」のループイフダン 2020年9月度トレードレポート
初めましての方は初めまして!みそと申します(^ ^)
簡単に自己紹介をしますと、
・「みそろぐ」(https://misoblog.com):インテリアやUSJなどに関する雑記ブログ
・「みその不労所得運用ブログ」(https://misoinvest.com):みそが行う資産運用を赤裸々に公開しているブログ(2018年6月開始)
・「みくとそうたの資産運用教室」(https://assetmgc.com/):資産運用の手法をわかりやすく説明しているブログ(2019年6月開始)
元々私は資産運用には疎かったです。しかし、今の時代資産運用をしなければ生きていけない、そのように考えた私は調べる中で、たまたまループイフダンを知り、初心者ながら運用を続けてきました。
そんな私でもループイフダンを2017年から使用しています。
今回は2020年9月度トレード報告をいたします。
>>無料で口座開設:ループイフダン公式サイトはこちら
口座開設+10ロット以上取引でAmazonギフト券3,000円分プレゼント!
こちらからから口座開設した方がお得ですよ(^ ^)
1.2020年9月度の運用利益
2020年9月度のループイフダンによる不労所得は18,452円でした。
運用実績の内訳は以下の通りです。
通貨ペア |
決済回数 |
通算利益 |
豪ドル円 |
2回 |
1,608円 |
カナダドル円 |
1回 |
800円 |
スイスフラン円 |
9回 |
7,312円 |
ドル円 |
0回 |
0円 |
ユーロ円 |
4回 |
3,104円 |
豪ドルNZドル |
0回 |
0円 |
ユーロポンド |
2回 |
2,187円 |
メキシコペソ円 |
0回 |
0円 |
ドルスイスフラン |
1回 |
3,441円 |
2.みそのループイフダントピックス
今月改めてドル円、ユーロ円をスタートさせました。その理由は端的にいうと、積み上がった利益の稼働先を探していた、その中でドル円は直近では安値、ユーロ円は高値であったからです。詳細に関しては前回分に記載していますのでご確認いただければと思います。
今回紹介するのは決済の多かったスイスフラン円です。
スイスフラン円チャート(2020年9月〜1時間足)
スイスフラン円は見事なまでの下落傾向であった月でした。スイスフラン円は売りで仕掛けているので大きな利益になりましたね。
とは言え、今月途中から稼働したユーロ円の決済利益を見ても、円高傾向に動いていたことがわかると思います。
今月ドル円買い、ユーロ円売りを稼働させた1つの理由としても挙げられますが、円高に触れようが円安に触れようが利益が得られる仕組みを取っています。しかもスワップポイントも採用通貨ペアは基本的にプラスです。
また、スイスフラン円は長期的に見ても狭いレンジで動いているため、ユーロ円と比べても比較的運用しやすい通貨ペアです。
ぜひ複数通貨ペア運用する際は検討しても良いと思いますよ。
またループイフダンの新運用をしてから1年半が経過しましたので、その結果を以下の動画でお話ししています。もしよければ参考にしてくださいね。
ループイフダンの運用方法や考え方は以下にまとめていますので、参考にしてくださいね。
10段階のステップ講座で作成しています。
関連記事:ループイフダン必勝マニュアル講座(みくとそうたの資産運用教室)
★☆★ シストレちゃんねる から お得なお知らせ! ★☆★
また以下のようにYouTubeでもそれぞれの通貨ペアの運用について話しているので、もしよければ参考にしてくださいね。
【ループイフダン】豪ドル円・カナダドル円・スイスフラン円 同時稼働でリスクヘッジ!
【採用理由と考え方】豪ト?ルNZト?ルを自動売買(ルーフ?イフタ?ン)にて開始!
【採用理由と考え方】ユーロホ?ント?を自動売買(ルーフ?イフタ?ン)にて開始!
【採用理由と考え方】メキシコヘ?ソ円を自動売買(ルーフ?イフタ?ン)にて開始!
【採用理由と考え方】ト?ルスイスフランを自動売買(ルーフ?イフタ?ン)にて開始!
>>無料で口座開設:ループイフダン公式サイトはこちら
口座開設+10ロット以上取引でAmazonギフト券3,000円分プレゼント!
こちらからから口座開設した方がお得ですよ(^ ^)
3.ループイフダン累計利益
みそは2017年7月にループイフダンを始め3年以上経ちましたが、2019年1月から再度仕切り直して運用しております。それから1年以上経ち、年間利益率10%を越えることができでおります。
2020年2月にはさらに新しい運用を始めましたが、引き続きリスク対策をしながら利益を狙っていきたいと思います。
関連記事:【初心者向け】ループイフダンおすすめ設定の考え方を徹底解説!(みその不労所得運用ブログ)
4.みそのループイフダン設定
私みそが行なっている実際の運用は以下の通りです。(2020年10月3日時点)
豪ドルNZドルは1.04を大きく上抜けたため一度停止しております。
豪ドル円B80 数量1 最大ポジション10
カナダドル円B80 数量1 最大ポジション10
スイスフラン円S80 数量1 最大ポジション10
ドル円B100 数量1 最大ポジション10
ユーロ円S80 数量1 最大ポジション10
豪ドルNZドルB40 数量1 最大ポジション10
ユーロポンドS80 数量1 最大ポジション10
メキシコペソ円 B25 数量1 最大ポジション10
ドルスイスフラン B100数量1 最大ポジション10
※現在最大ポジション5で運用していたシステムを順次最大ポジション10に変更しております。
昨年までは以下の運用を行なっていましたが、新しく7通貨ペアを追加し複数通貨ペアの分散を意識しております。
豪ドル円
・B40×2,000通貨、最大ポジション数3~5
関連記事:ループイフダンおすすめ通貨ペアは豪ドル円!選んだ理由と設定や利益はどのくらい?(みその不労所得運用ブログ)
カナダドル円
・B40×2,000通貨、最大ポジション数3~5
関連記事:【ループイフダン運用通貨追加】カナダドル円を選んだ理由と資金やポジション数の設定は?(みその不労所得運用ブログ)
昨年まではリスク管理をしながら利益率を高めるために、
- 注文値幅を狭くする(豪ドル円B40など)
- 取引数量を増やす(タイミングによっては2〜5)
- 最大ポジション数を狭くしてリスク管理(最大ポジション数3)
を行ない、年間利益率10%を達成していたので満足していましたが、今年は別の資産運用を勉強する時間も確保し、もう少しチャートを見る回数を減らしたかったため、広めのレンジで数量も減らしゆったりとした運用にしました。
アナタもぜひ自分自身に合うループイフダンを運用してみましょう(*´∇`*)
>>無料で口座開設:ループイフダン公式サイトはこちら
口座開設+10ロット以上取引でAmazonギフト券3,000円分プレゼント!
こちらからから口座開設した方がお得ですよ(^ ^)
***************
もちろん、私が行なっている運用は必ずしも正解とは限りませんので、投資は自己責任という形でお願いします。
私の個人ブログ「みその不労所得運用ブログ」(https://misoinvest.com)ではループイフダンはもちろんのこと、いろんな資産運用を行なっているので、ご参考にお読みいただければと思います(^ ^)
***************
★☆★ シストレちゃんねる から お得なお知らせ! ★☆★
??
【注意事項】
・本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。
・本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。
・筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。