【115週目】鈴(suzu)のループイフダン リアルトレード(2020年7月13日週)

【115週目】鈴(suzu)の
ループイフダンリアルトレード
(2020年7月13日週)
どうも。シストレで月平均20万円の不労所得を得て、セミリタイア生活に突入した鈴(@semiritaia_suzu)です(^^♪
『鈴(suzu)のループイフダン リアルトレード』ではシストレのひとつである『ループイフダン』を実際に運用し、その運用実績を毎週報告していきます。? ?
運用するのは取引量が最も多いユーロ/米ドルと人気の高い豪ドル/円の2通貨ペアです。運用方針は10年単位での長期を想定し、2018年5月7日にループイフダンを仕掛けました。具体的な設定も解説していくので、参考にしてください。
・2018年7月16日
 利益が積み重なってきたため、運用通貨ペアに豪ドル/米ドルを追加しました。
・2019年7月15日
 資金を投入(計250万円で運用)し、米ドル/円、ユーロ/円、NZドル/円、加ドル/円、豪ドル/NZドル、NZドル/米ドルの6通貨ペアを追加しました。
・2020年7月6日
 利益が積み重なってきたため、運用通貨ペアにユーロ/英ポンドを追加しました。
1.1週間の運用利益
2020年7月13日週の運用結果をまとめました。
1週間の運用利益
| 
 通貨ペア  | 
 利益  | 
 累計利益  | 
 評価損益  | 
| 
 ユーロ/米ドル  | 
 1,394円  | 
 121,602円  | 
 -122,473円  | 
| 
 豪ドル/円  | 
 1,200円  | 
 183,116円  | 
 -91,308円  | 
| 
 豪ドル/米ドル  | 
 853円  | 
 57,056円  | 
 -24,429円  | 
| 
 米ドル/円  | 
 0円  | 
 31,388円  | 
 -19,105円  | 
| 
 ユーロ/円  | 
 0円  | 
 58,535円  | 
 -4,963円  | 
| 
 NZドル/円  | 
 0円  | 
 58,134円  | 
 -7,062円  | 
| 
 加ドル/円  | 
 0円  | 
 42,531円  | 
 -22,603円  | 
| 
 豪ドル/NZドル  | 
 0円  | 
 14,244円  | 
 -2,462円  | 
| 
 NZドル/米ドル  | 
 0円  | 
 41,427円  | 
 -4,393円  | 
| 
 ユーロ/英ポンド  | 
 0円  | 
 1,085円  | 
 -2,523円  | 
| 
 合計  | 
 3,447円  | 
 609,118円  | 
 -301,821円  | 
運用115週目は3通貨ペアが決済され、約3千円の利益です(^^♪
しっかりと利益を積み重ねていますし、ダメとは言い難いですが、久しぶりに寂しい水準ですね。
2020年2月以降は6千円以上の決済益で推移していたので、およそ半年ぶりの低水準になります。
ただ、相場が非常に穏やかなので、この結果も仕方がないでしょう。
▼米ドル/円のチャート(2020年1月〜)

6月の半ばくらいから動きが無かったのですが、先週は特に動きがなく、相場が死んでいます。
この状況で利益を積み重ねるのは困難です。
 休むのも相場と言いますし、大人しく相場が息を吹き返すのを待ちましょう(^^ゞ
それから合計損益(累計利益+評価損益)については、引き続きプラスを維持しています。
わたしの戦略だと含み損が先行していても、あまり気にする必要ないのですが、やはりプラスで推移してくれた方が嬉しいですよね。
ループイフダンでわたしが実践中の戦略ではレンジ相場を形成している為替に対して長期運用するため、始めるタイミングによって、
①利益⇒含み損⇒利益⇒含み損
②含み損⇒利益⇒含み損⇒利益
のどちらかになります。
含み損が先行しているのは①ではなく、②のタイミングだったというだけなので、累計利益が積み重なり、口座残高が増えれば通貨ペアの追加も行えるので、実運用上の影響はありません。
まあ、それでもやはり気分は違いますよね(^^ゞ
以下は下落した時に慌てないよう、毎回言い続けている内容です。
ループイフダンの含み損についてはこれで構いません。 
 動きのない相場より上がって、下がって、上がって……を繰り返して利益を積み重ねてくれた方がありがたいです。 
 そして、利益を積み重ねた状態で元の水準まで相場が戻れば含み損はなくなり、今まで積み重ねた利益が単純に利益になります。
たとえ今、絶好調でもいずれまた下落するでしょう。しかし、ループイフダンはそれでOKなんです!!
▼ループイフダンの利益と含み損の関係

ループイフダンは下落時に大量のポジションを保有し、上昇時に決済する仕組みなので、ロスカットさえしなければ含み損が利益の源泉になります。
続いて現在の口座状況を見ると、口座維持率993%、レバレッジ2.52倍という状況です。

コロナショック時は口座維持率が300%台まで落ちていたので、世界がだいぶ変わりましたね。
ロスカットとなるのは有効証拠金=ロスカット値となった時なので、心配する必要はあまりなさそうですが、もしまた暴落して口座維持率が300%以下になるようなら、追加資金を投入する予定です(^^ゞ
★☆★ シストレちゃんねる から お得なお知らせ! ★☆★
2.実現利益と合計損益の推移
実現損益と合計損益の推移をグラフにまとめました。

運用115週目の合計損益(全ての保有ポジションを決済した場合の損益)を確認するとプラスの状態です。
マイナスの時期が非常に長かったですが、やっとコロナショックを乗り越えて今はプラスで推移しています(#^.^#)
わたしの戦略ではレンジ(行ったり来たり)の通貨ペアを長期運用をするため、『設定と順方向(買い設定なら上昇、売り設定なら下落)に動いて利益が積み重なるフェーズ』と、『設定と逆行する方向(買い設定なら下落、売り設定なら上昇)に動いて含み損が増えるフェーズ』が交互に発生します。

そのため含み損が先行する場面が発生するのは避けられません。
為替がレンジ相場を形成するという前提条件が崩れない限りは、待っていればいずれプラスになるのですが、相場のトレンドが変わるのに年単位の時間が掛かることもあります。
特に今回の運用では開始直後から一貫して設定と逆行する方向に動いていたため、最初に利益を積み重ねられず、マイナスの期間が長引いてしまいました(^^ゞ
鈴のループイフダン設定では複数の通貨ペアを運用することで、『利益を伸ばしている通貨ペア』と『含み損を蓄積させている通貨ペア』を同時に運用できるようにと考えて設定が組まれているのですが、先行して運用していた3通貨ペア(ユーロ/ドル、豪ドル/円、豪ドル/米ドル)の含み損が多く、バランスが取れるまでかなり時間が掛かってしまいましたね。
鈴のループイフダン設定
| 
 売買システム  | 
 取引 数量  | 
 最大 ポジション数  | 
 損切り 設定  | 
 必要目安資金※1  | 
| 
 B40(AUD/JPY)  | 
 1  | 
 37  | 
 なし  | 
 403,300円  | 
| 
 B80(AUD/JPY)※2  | 
 1  | 
 19  | 
 なし  | 
 212,800円  | 
| 
 B40(EUR/USD)  | 
 1  | 
 27  | 
 なし  | 
 499,866円  | 
| 
 B80(AUD/USD)  | 
 1  | 
 19  | 
 なし  | 
 234,270円  | 
| 
 S100(USD/JPY)  | 
 1  | 
 26  | 
 なし  | 
 468,000円  | 
| 
 S120(EUR/JPY)  | 
 1  | 
 26  | 
 なし  | 
 548,600円  | 
| 
 B80(NZD/JPY)  | 
 1  | 
 32  | 
 なし  | 
 518,400円  | 
| 
 B80(CAD/JPY)  | 
 1  | 
 32  | 
 なし  | 
 534,800円  | 
| 
 B80(AUD/NZD)  | 
 1  | 
 26  | 
 なし  | 
 296,400円  | 
| 
 B80(NZD/USD)  | 
 1  | 
 26  | 
 なし  | 
 393,900円  | 
| 
 S80(EUR/GBP)  | 
 1  | 
 26  | 
 なし  | 
 498,783円  | 
※1 運用開始時点の金額
 ※2 レンジを下抜けたため、追加で発注
現状ではコロナショックを乗り越えて合計損益がプラスになっていますが、引き続き通貨ペアを追加し、急変時の変動を分散していきます。
ただ、2020年7月6日にユーロ/英ポンドを追加したばかりですし、今のところ優先して追加したい通貨ペアもないので、利益が積み重なるのをゆっくりと待つつもりです(^^ゞ
今後も1週間ごとに運用状況を蓄積していき、実現損益と合計損益の推移を検証していきます。
仕掛けたループイフダン設定の解説は運営ブログを参照してください。
▼運営ブログの当該記事▼
関連記事:鈴のループイフダン設定と運用実績
運営ブログでは設定の解説に加えて、利益率や実際に必要だった資金の分析も行っているので、ループイフダンの運用を考えている人は参考にしてください。
また、Twitter(@semiritaia_suzu)では、毎週ループイフダンの運用実績を報告しているので、こちらも活用してください(^^♪
― 鈴@3年でセミリタイア達成 (@semiritaia_suzu) July 15, 2020
★☆★ シストレちゃんねる から お得なお知らせ! ★☆★
【注意事項】
・本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。
・本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。
・筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。
			
			