FX自動売買のパフォーマンス比較!効率的に稼いだツールはどれ?【なおころ】

いつもありがとうございます。投資初心者のための資産運用ブログ『すべての投資家達へ』を運営中のなおころ(@Naokoro_)です。
2019年の投資パフォーマンスはいかがでしたか?
 なおころはループイフダンをはじめとしたFX自動売買に初挑戦。115万円ほど投資して、およそ4.5万円の利益を確保できました。年間利回りで言えば約4%。初年度にしては悪くない成績だと感じています。
ロスカットもなく1年の相場を乗り切った安心感に浸るのもの束の間、なおころの頭に浮かんだのは「どのFX自動売買ツールがいちばん効率的に稼いだのか?」といった疑問でした。
実際になおころが投資したツールと元本、運用開始日と累計利益は以下の通りです。
| 
 FX自動売買  | 
 元本(万円)  | 
 運用開始日  | 
 累計利益(円)  | 
|---|---|---|---|
| 
 トラリピ  | 
 55  | 
 2019/03/25  | 
 24,934  | 
| 
 ループイフダン  | 
 30  | 
 2019/07/09  | 
 13,565  | 
| 
 トライオートFX  | 
 30  | 
 2019/07/22  | 
 6,356  | 
累計利益の大きさだけを見れば投資額の多いトラリピに軍配が上がりますが、果たして最も効率的に稼いだツールはどれなのでしょうか?
本記事では上記のデータを用いて以下の3つの観点から効率性を検証します。
 ・1万円あたり利益
 ・1日あたり利益
 ・1万円あたり1日あたり利益
ぜひ最後までお付き合いくださいませ。
元本1万円あたり利益の大きさを比較
さっそくですが結論から参りましょう↓
| 
 FX自動売買  | 
 元本(万円)  | 
 累計利益(円)  | 
 1万円あたり利益(円)  | 
|---|---|---|---|
| 
 トラリピ  | 
 55  | 
 24,934  | 
 453  | 
| 
 ループイフダン  | 
 30  | 
 13,565  | 
 452  | 
| 
 トライオートFX  | 
 30  | 
 6,356  | 
 211  | 
投資額をそろえて比較するために、累計利益を元本で割りました。算出された1万円あたりの利益額を確認すると、トラリピとループイフダンに差はほとんど見られません。トライオートFXのみ水をあけられた形ですね。
「1万円投資しても数百円しか増えないのかぁ」と感じる方もいるかもしれませんが、大手銀行預金(年間利回り0.001%)の場合は1万円投資して年間わずか0.1円しか増えません。
そう考えると、預金しかしていない人と比べて数千倍のリターンが確保できていることが分かります。投資額が増えればその差はより明確になるでしょう。
本章のまとめ??元本1万円あたり利益はトラリピとループイフダンがほぼ同額。
運用日数1日あたり利益の大きさを比較
こちらも結論からはじめます↓
| 
 FX自動売買  | 
 運用日数(日)  | 
 累計利益(円)  | 
 1日あたり利益(円)  | 
|---|---|---|---|
| 
 トラリピ  | 
 272  | 
 24,934  | 
 91  | 
| 
 ループイフダン  | 
 166  | 
 13,565  | 
 81  | 
| 
 トライオートFX  | 
 153  | 
 6,356  | 
 41  | 
累計利益を運用日数(運用開始日から2019年12月22日までの日数)で割りました。算出された1日あたりの利益を確認するとトラリピに軍配が上がった様子。1日あたり91円、ひと月あたりで約2,700円増えた計算です。
ループイフダンも1日当たり81円と健闘していますがトライオートFXは反省の残る結果に。2020年は多少設定を変更した方がパフォーマンスの向上が狙えそうですね。
本章のまとめ??運用日数1日あたり利益はトラリピがトップ
1万円あたり1日あたり利益の大きさを比較
いよいよ最終結果です↓
| 
 FX自動売買  | 
 元本  | 
 運用日数(日)  | 
 累計利益(円)  | 
 1万円あたり1日あたり利益(円)  | 
|---|---|---|---|---|
| 
 トラリピ  | 
 55  | 
 272  | 
 24,934  | 
 1.66  | 
| 
 ループイフダン  | 
 30  | 
 166  | 
 13,565  | 
 2.72  | 
| 
 トライオートFX  | 
 30  | 
 153  | 
 6,356  | 
 1.38  | 
それぞれのツールが生み出した累計利益を元本と運用日数の両方で割りました。これで「元本1万円あたりかつ運用日数1日あたりの利益」が計算できましたね(それぞれのツールに対して1万円で1日だけ運用した時にどれだけ儲かるかを計算したとも言えます)。
最終結果は30万円を166日間運用したループイフダンの勝利となりました。トライオートFXだけではなく、トラリピも巻き返しての1位です。つまり、元本と運用日数の両方を加味した場合、最も効率的に稼げていたのはループイフダンでした。
特に同額の元本で投資したトライオートFXと比べると、およそ2倍効率よく利益を出していることも分かります。闇雲に投資するよりも設定や投資先の通貨ペアをしっかりと選定することで利益額は大きく変わることを再確認することができました。
本章のまとめ?? 1万円あたり1日あたり利益はループイフダンが最も大きかった(最も効率的に稼いでいた)
FX自動売買のパフォーマンス比較まとめ
本記事ではなおころが2019年の運用結果を元にFX自動売買ツールの効率性を比較しました。結果的にはループイフダンに軍配が上がった形ですが、相場や設定・投資先ペアによって結果は大きく変化することはご認識くださいませ。
とは言え、ロスカットせずにうまく運用できれば銀行預金のパフォーマンスを上回るのは造作もないことです。銀行に30万円を1年間預けたところで期待できる利息はわずか3円なのですから。
| 
 FX自動売買  | 
 元本  | 
 運用日数(日)  | 
 累計利益(円)  | 
 1万円あたり1日あたり利益(円)  | 
|---|---|---|---|---|
| 
 トラリピ  | 
 55  | 
 272  | 
 24,934  | 
 1.66  | 
| 
 ループイフダン  | 
 30  | 
 166  | 
 13,565  | 
 2.72  | 
| 
 トライオートFX  | 
 30  | 
 153  | 
 6,356  | 
 1.38  | 
| 
 銀行預金  | 
 30  | 
 365  | 
 3  | 
 0.00002  | 
銀行口座に多額の余剰資金を眠らせている方は、この機会に投資や資産運用をスタートしてみてはいかがでしょうか?
管理の手間も少なく、なおころが2019年に試したFX自動売買ツールの中で最も効率よく稼いでくれたループイフダンが特におすすめです。
●運営メディア
・ブログ『すべての投資家達へ』
【注意事項】
・本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。
・本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。
・筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。