お金の勉強サイト 金銭改革 お金の勉強サイト 金銭改革
2021/11/10
お金マン

原油高は為替・FXにどう影響する?原油価格と為替の関係について解説【お金マン】

 

お金まん.png

 

最近になりガソリン価格が8週連続で上昇しており、2014年以来の高値水準にまで値上がっています。

日常的に自動車を利用する方にとっては大きな打撃ですよね。

灯油価格も同様に8週連続で上昇しており、冬の季節の家計を圧迫してしまいます。

近頃のこのような価格推移の原因は何なのでしょうか?

ガソリンや灯油に使われる原油価格が為替とどのような関係性にあるのでしょうか?

今回の記事では、原油価格と為替の関係性について詳細に解説します。

この記事を読むことで、

  • 原油価格と為替の値動きの相関性
  • 原油価格と為替値動きのメカニズム
  • 現在の原油高から見る今後の為替動向について
 

理解することができ、FXトレードの大きなヒントになります。



 

1.現在の原油価格とドル円相場について

2021年11月時点の原油の値動きは以下の通りです。

お金マン52-1.png

WTI原油先物と言われる、最もメジャーな指標です。

昨年同時期では約1バレル=35円程度でしたが、2021年11月では84円台と、1年で2倍以上も価格が上昇しています。

一方でドル円相場の1年間の値動きは下記のチャートです。

お金マン52-2.png

このように、それぞれ右肩上がりで上昇トレンドを描いています。

これらを見る限り、原油価格とドル円相場の値動きの相関性は高く見えます。



 

2.原油価格とドル円の値動きの関係性

他の事例も見てみましょう。

少し時間を巻き戻し、2014年の原油価格下落トレンド時を考察します。

お金マン52-3.png

2014年〜16年まで原油価格が下落基調であることがわかります。

この当時のドル円相場のチャートが下記です。

お金マン52-4.png

2014年7月から原油価格が下落トレンドに入ると同時に、ドル円相場はドル高円安トレンドに入っています。

そして、原油価格が上昇トレンドに転じた2016年1月〜7月にかけて、ドル円相場はドル安円高方向に動いています。

このように、逆相関(一方が上がったら、一方は下がる)の関係にあるとも言えます。

他の事例も紹介します。

2017年〜2018年にかけての原油価格とドル円相場の動きを見ていきます。

当時の原油価格は下記チャートです。

お金マン52-5.png

右肩上がりのきれいな上昇トレンドを描いています。

一方、当時のドル円相場は下記です。

お金マン52-6.png

ある程度逆相関の関係にあることがわかりますね。

このように、原油価格とドル円相場は逆相関に動くことが多く、原油価格が上昇すればドル安円高方向に触れ、反対に原油価格が下落すればドル高円安方向に動きやすくなります。



 

3.原油価格とユーロの値動きの関係性

一方、原油価格とユーロの値動きの関係性についても見ていきましょう。

原油価格はとユーロの値動きは相関しやすく、原油価格が値上がりすればユーロ価格も上昇しやすい傾向です。

お金マン52-7.png

こちらは、2014年〜2016年のユーロ/米ドルのチャートです。

同時期の原油価格も見てみましょう。

お金マン52-8.png

2つを比較すると、相関性がとても強いことがわかります。

2014年7月の原油価格下落と連動するようにユーロ/米ドル相場も下落しています。

そのほかの時期についても比べてみましょう。

2017年〜18年のユーロ/米ドル相場は下記のチャートです。

お金マン52-9.png

一方下記は同時期のWTI原油価格のチャートです。

お金マン52-10.png

2つのチャートとも、同時期に右肩上がりの上昇トレンドを描いていますね。

このように、ユーロ/米ドルと原油価格の相関性は高く、2つの価格に注目することで相場動向を見極めやすくなります。



 

4.なぜ米ドル/円相場と原油価格相場は逆相関しやすいのか?

米ドル/円相場と原油価格相場が反比例しやすい理由について、ここでは見ていきましょう。

米ドルと原油価格の関係を、

  • インフレ
  • 需要

の観点から見ていきます。

 

 

原油価格が上昇することは、インフレが進んでいることを意味します。

言い換えれば、その通貨の価値が下落していると言えます。

そして、原油価格は米ドル建てで取引されています。

原油価格が上昇しインフレが進行すれば、米ドルの価値がインフレにより下落している、つまり米ドル安が進行していると言えます。

また、需要については、日本人に当てはめて見ていきましょう。

原油価格が1バレル=100ドルと仮定しましょう。

この時、ドル円相場が100円→110円に円安になったとします。

ドル建ての原油価格は1バレル=50ドルで変化はありませんが、日本円の為替が円安になったことで、1バレル=10,000円で買えた原油が11,000円支払わないと買えなくなります。

こうなると、原油が高いのでなるべく無駄遣いしないようにしますよね。

つまり、円建てで見た時の原油価格が上昇することで原油に対する需要が減少します。

経済学的には、需要の減少は商品価格の押し下げ要因となります。

このように、ドル高円安が進行すると原油価格が下がりやすくなります。

一方、ドル円相場が100円→90円に円高になると、先ほどの例で考えると今度は1バレルを購入するのに必要な金額が9,000円に下がります。

安くても購入できるので、原油に対する需要は高まります。

需要が高まると商品価格の押し上げ要因となるので、原油価格が上昇しやすくなります。

このようにドル安が進行すると原油価格は上昇しやすくなります。



 

5.なぜユーロ/米ドル相場と原油価格相場は相関しやすいのか?

一方で、ユーロと原油価格がなぜ相関しやすいのかも見ていきましょう。

ユーロ/米ドルと原油価格の関係性は、米ドル相場との関係性を見ることでシンプルに理解できます。

例えば、米ドル安が進めば原油価格が上昇しやすいと先ほど解説しました。

米ドル安の進行はつまりユーロ高を意味します。

そうなると、

  • 米ドル安=原油価格上昇
  • 米ドル安=ユーロ高
  • ユーロ高=原油価格上昇
との関係が導き出されます。
 

 

 

一方、米ドル高が進行すると、今度は上記の式と逆の動きになります。

  • 米ドル高=原油価格下落
  • 米ドル高=ユーロ安
  • ユーロ安=原油価格下落

このように、ユーロ/米ドル相場と原油価格の相場は連動しやすい傾向にあります。



 

6.その他、原油価格に影響を受けやすい通貨

米ドルやユーロなど以外に原油価格に影響を受けやすい通貨は下記があげられます。

  • オーストラリアドル
  • カナダドル
  • ニュージーランドドル
  • 南アフリカランド

いわゆる資源国通貨と呼ばれる国の通貨は、原油価格との連動性が高いです。

カナダドルを例に見ていきましょう。

直近1年間の値動きは下記のチャートの通りです。

お金マン52-11.png
 

一方、直近1年間の原油価格は下記のチャートです。

お金マン52-12.png

チャートを比較するとわかりやすいですが、相関性が高いことがわかります。

カナダは原油の生産量や埋蔵量が豊富で、原油価格が上昇すれば当然カナダ経済にも好影響を与えるため、原油価格が上昇すればカナダドル高になりやすいです。



 

7.直近の原油高の理由

それでは、ここ最近原油価格の上昇が進んでいる理由は何でしょうか?

  • 需要の高まり
  • 供給量の抑制

が理由です。

1つ目の需要の高まりについては、新型コロナウィルスへのワクチン接種が世界的に進行し、世界的に経済活動が再開されています。

その影響で、原油に対する需要が高まっています。

一方で供給量の抑制については、石油関連施設が集合しているアメリカ南部においてハリケーンが直撃したことが原因とされています。

ハリケーンの被害によりこれまで通りの原油供給をすることができなくなりました。

またOPEC加盟国やロシアなどの産油国は景気の先行き不透明を理由に石油の増産を見送りました。

これらのことから原油の供給量が下がりました。

需要の高まりと供給量の減少が原因となり、原油価格は上昇し続けています。



 

8.まとめ

今回の記事では、原油価格と為替の関係について詳細に解説していきました。

今回の記事でわかったことは、

  • 原油価格と米ドルの相場は逆相関の傾向
  • 原油価格とユーロの相場は相関関係の傾向
  • 原油価格と資源国通貨の相場は相関関係

です。

ここ最近の原油価格の上昇は非常に目立っており方向性がわかりやすいので、例えば資源国通貨を買いポジションを保有すれば利益を得られやすい環境と言えます。

今回の記事では原油価格に絞ってお伝えしましたが、他にも金価格など、商品相場が為替相場に影響を与えることはしばしばあります。

是非こうした知識を頭に入れながらニュースを見ることで、利益を生むチャンスを増やしてください。

参考)ループイフダンとは?
参考)FX自動売買のおすすめランキング
参考)アイネット証券の評判・口コミを紹介

アイネット証券の口座開設はこちらから

《今すぐ始めるFX投資》タイアップキャンペーン

口座開設+10ロット以上取引でAmazonギフト券3,000円分プレゼント!
アイネット証券の口座開設はこちら

お金マン前.png

お金マン次.png

著者の他の記事も読んでみよう

お金マン.png

 

 

このエリアにHTML要素を追加する

 

 

【注意事項】

  • 本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。
  • 本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。
  • 当コラムにてループイフダンの実績を紹介する際に使われている「年利」は元金に対する年間の利益率を指しており、金利や利息を指すものではありません。
  • 筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。
著者プロフィール
お金マン
お金マン

2017年の仮想通貨バブルで投資の世界に参入。資産運用のためスワップポイント、自動売買に惹かれFXを開始。現在はスワップポイント等に限らず、レバレッジ取引、自動売買botの自作など、幅広くFXをしています。