お金の勉強サイト 金銭改革 お金の勉強サイト 金銭改革
2018/12/11
シストレ活用事例

スワップがマイナスになる通貨ペアの運用レポート(2018年11月)【秋川匡人】

秋川匡人title.jpg

こんにちは。ループイフダンなど、リピート系自動売買の運用を公式ブログ「トレード12」(http://trade12.jp/)で公開している秋川匡人です。よろしくお願いいたします。

私が特に注目しているのは、「同一のリスク(=レバレッジ)なら、どの値幅の収益性が高いか」という点なのですが、こちらに関してはすでに値幅が広い設定の方が、原則的に収益性は高いという点がデータ上からは確認できています。

こちらの記事では、スワップポイントが支払いになる通貨ペアの運用は、どういう結果になるか、マイナススワップがどのような影響を与えるかについて検証していきます。

 

■ドル円売り S100、S50、S25の比較

秋川20181211-2USDJPY.png

年間利益率ベースで見ると、一番良いのはS50ですが、その差は僅かです。

S50が最も好成績なのは、累積の確定利益が多いことが影響していると思われます。ドル円の買い運用の場合、レバレッジが同じ(値幅あたりのトレード枚数が同じ)なら、B100が一番稼げるのですが、売りの場合は少し状況が異なるようです。

ただ、売り運用で利益が出ていない=やっている運用の値幅がトレンドに合っていないということですから、今の時点では100pipsより、50pipsの方がボラティリティに合っているということでしょう。

これでS運用が利益が出まくっている状況になってくると、おそらくはS100が一番稼げるようになるはずですが、スワップポイントのマイナスである影響がどれほどかは未知数です。それを確かめるための検証がこちらになります。

 

■ユーロドル買い B60、B40、B20の比較

秋川20181211-2EURUSD.png

年間利益率ベースではB60が一番ですが、その差は0.1%程度と、誤差の範囲です。

こちらもドル円同様、もっと利益が出る、つまり相場と手法がマッチしてこないと、寄り欲しいデータは得られない可能性が高いです。

 

<著者運営ブログをチェック!>

トレード12

 

【注意事項】

・本レポートは筆者の主観及び経験に基づき執筆されており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。筆者及び株式会社アイネット証券は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。

・本レポートはあくまでも参考情報であり、筆者及び株式会社アイネット証券は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。

・筆者及び株式会社アイネット証券の許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。